
分娩に関する友達の話に戸惑いを感じています。無痛分娩と通常の分娩は異なるため、話しても意味がないと感じています。
私は普通分娩予定なのですが、分娩の不安や、どんな感じだった?とか、アドバイスとか色々話したいのに、たまたま最近会った友達が2人とも無痛分娩と聞いて、『あー聞いても意味ないや』と、思ってしまいました💦
『不安な事あればなんでも聞いてね』と、言われても、妊娠中のお腹重くて苦しかったね〜とか、悪阻しんどいよね〜とかは分かち合えるけど、1番今話したい分娩、お産の話は無痛の人と普通の人とは全く別物なので無痛の人に聞いても意味ないですよね😭
無痛分娩を否定してるわけでは決してないですよ!!
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
確かに違いますもんね〜😭
不安なことがあったら
ママリで聞くのが1番って思ってます😊💓
出産してすぐのママさんからも
話が聞けますし…🌼🥰

mama
私は普通分娩でしたが、無痛とはちょっと違いますよね😅
麻酔のこととか、色々話すポイントも違うと思います。
でも確か病院に寄りますが子宮口5センチ開くまでは麻酔してくれなかったりするので、それまでの流れは参考になるかもです✨
-
ママリ
そうですよね💦
2人目以降、無痛で考えてたりする場合の参考にはなりそうですね(^^)- 4月10日

緑茶🍵GreenSmoothy
私は無痛でした。
普通分娩の人に聞いても、私が高齢の為友人はもう忘れたという感じだし、最近産んだ人はなぜかスルンと産まれた方が多く、あんまり参考にならなかったし、無痛って思ったより痛かった…😭
中には、陣痛は心地よい痛みというツワモノもいました(笑)
ママリで聞くのが一番だと思います☺️
-
ママリ
確かに、無痛、普通、帝王切開に限らず、みーんなそれぞれのお産だし、ママリに聞くのが一番ですかね(^^)
陣痛心地いいとか言いたいですね、、、笑- 4月10日

あはこ
私もそう思います、いろいろな出産の話を友達同士で話すのは楽しいし、無痛ってそんな感じなんだ、と思いますが、やはりアドバイスとか共感はないですね。
でも、同じ普通分娩の友達から、全然痛くなかったし30過ぎてギャーギャー叫ぶとかないよね?って言われてちょっと傷付きました。。
その子は2500gならないくらいで出産していて、私は3500g以上で出産してて。体型も私の方が小柄なので、同じ普通分娩でも違うんじゃないかなー、と思いました。
-
ママリ
全然痛くなかったとか本当かよ?って感じですよね💦笑
体格や赤ちゃんの大きさや体質によって、痛みや苦しみも違うからそんな言い方嫌ですよね😭
決して同じお産はない!って言いますしね。
私は体格は大きいけど、赤ちゃんもめちゃデカくてビビってます🥶🥶🥶🥶- 4月10日
-
あはこ
そうなんです!!えぇーっ?!ウソやろ?!って思ったし、結構ショックでした。(>_<)
赤ちゃん大きいと緊張しますよね(*_*)私、臨月とかお水飲んでも太りそうで、太ったら赤ちゃん更に大きくなるかも?!と不安でした。
もっちさん、もうすぐですよね!!
がんばってください(^^)!- 4月10日
-
ママリ
ありがとうございます😊
頑張ります❗️- 4月10日

ざわちゃん
私は無痛で産みましたが、おっしゃる通り全く別物なので確かに聞いても無意味かもです😅いきみ逃しとか無かったので何のこっちゃ…ってなっちゃいます。帝王切開の話を聞いているのとおんなじ感じになると思います!
-
ママリ
確かにそぉですよね!
どの方法もそれぞれの怖さありますが別物ですね。笑- 4月10日
ママリ
ママリだと色んな方々がいるし、1番ですよね😊
これからもお世話になります笑