
旦那について質問です。旦那実家に帰った際、旦那さんって自分の親に何…
旦那について質問です。
旦那実家に帰った際、旦那さんって自分の親に何も言えませんか?
旦那は自分の親に頼みごとが出来ません。
子どもが小さい時も、帰りが夜の9時ごろでも車で送って貰うことも頼めず、「2人ともお酒飲むから。。。」と。。。
送ってくれる時もあるので、駅まで自転車で行ったりすると手間だったり。。。
私は自分の親だったら「今日って帰り送ってくれる?」と確認しますが、それも出来ないみたい。。。
その他にも
「お酒飲む?って聞かれたから断れなくて」
「お好み焼き、もう1枚食べって言われたからお腹いっぱいやけど食べてはちきれそう」
とかもう私には意味がわからなくて。。。
自分の親だから、帰りも電車と自転車で息子を連れて帰るからお酒もそー言って断ればいいし、お腹いっぱいなら言えばいいと思うのですが。。。
一番困るのが息子のご飯。
普段、家で息子のご飯用意したりするのに、実家に行くと
「ご飯、どーしたらいいんやっけ?」と私に聞いてきます
向こうのお母さんは息子のご飯を用意はしてくれてなくて
聞いてもくれないです。
同じ物食べられるでしょ?みたいに言われます。
こっちから用意してます!って言いにくい雰囲気ですし、
白ご飯貰って!って伝えても昨日炊いたような冷やご飯出されたり。。。
旦那は言わないとそのご飯を温めてもくれません。
息子はおっぱいがまだ大好きで欲しがるのですが、「もう飲んでると言うより口寂しいだけやろ?」とお義母さんに言われてとても飲ませずらい空気を出されます。。。
子どもが泣いたら別室行ってあげますけどね。
皆さんの旦那さんもこんな感じですか???
- アンパンチーまま(7歳)
コメント

なつ
会うことがほぼないし、子育てにはうるさい義母なので息子の食事に関しては少し違いますが。
うちの旦那も自分の親なのに頼み事一切できません。
旦那自身が親のこと好きじゃないのと、私も苦手なので距離置いてるって感じです…笑

☆ゆー
うちの主人はハルさんの旦那様とは真逆かもしれないです(^^;)
義実家は遠方で年に2〜3回しか義両親と会っていないのですが、会った時や電話では「ちよっと言いすぎなのでは…?」と思う程バンバン言ってます。
私は楽ですけどね(笑)
-
アンパンチーまま
回答ありがとうございます!
こっちにとばっちりがなければ、バンバン言ってくれたら助かりますね😊💦💦- 4月10日

り
わかります。
旦那って自分の親(特に母親)に意見を言えませんよね。
これって、周りの友達の話を聞く限り、男の人ってそういう傾向があるような気がします。
お母さんのことが好きだからか、お母さんが怖くて何も言えないのか、わかりませんが、男はみんなそんなもんだと思って諦めました笑
-
アンパンチーまま
ご回答ありがとうございます!
男性はそんなものなんですかね😅
いつも私が義両親とお話しして、旦那に話題を振るって感じなので、自分から喋らんかい!!!って思ってます。笑っ- 4月10日

はる
うちの旦那もです!
私の実家なら、
私 〇時くらいかな実家行くねー!
親 ご飯適当に作るねー! 子供はこれでいい?
っていう自然な流れなのですが、旦那は連絡しないで突然行く。義親も当然準備していないので、いつもマックとかご飯持参。
義親が、ご飯なんか作るけどたべる? って聞いても、なぜか断る。
とか、何にも必要なコミュニケーション取りません。雑談はするので仲は良いのですが、連絡が出来ないんです。
何かをお願いするのもしません。
私の実家が遠くて義実家近いので、旦那が頼りなさすぎて旦那の地元にいるのは後悔してます。
-
アンパンチーまま
ご回答ありがとうございます!
旦那さん、せめて行くことだけでも伝えて欲しいですね💦💦💦
仲は良いんですよね😭
だから、尚のことなんで!?って思います😅
向こうのご両親も口下手な方なのですが、私が行くと頑張ってお話して下さるのに、旦那だけご両親に話振られても笑うか頷くだけ、とかなので、頑張れよ!!!って思います😅- 4月10日

さくら
うちの旦那もそうです(><)
意見も出来ないし断る事も出来ないので言いなりです。
夫婦で決めた事なのに義母が口出しをしてくると旦那はあっさり「お母さんがこっちにしなさいって言ってるからこっちにする」と言ったり。
頼りないしマザコン気味でキモいし‥
逆に旦那の弟が親にもズバズバ意見したりする性格なので、兄弟でこうも違うんだなぁと思いつつ旦那の弟の奥さんが羨ましく感じます(^^;
-
アンパンチーまま
ご回答ありがとうございます!
男の人はそーゆーものなんですね💦
夫婦で決めた事を口出されるのは嫌ですね。。。。
旦那にも兄弟がいるんですが、旦那より更に喋らない人で私もまだ挨拶程度しかしたことないです💦💦
絶対やって欲しいことは念押しで言わないとですね💦💦- 4月10日

Hk@vcv/
うちは真逆です😅義宅が隣なので
しょっちゅう会ってたりするけど
文句も喧嘩もしてますし、だからと言って
仲が悪い訳でもなく、マザコンって訳でもなく
親子なんだな~似た者同士やな~って
見て聞いてたら思います😂
義理の兄とうちの実兄は
何でもお母さんの言うこと
聞いてから動くタイプで
おっとりのんびり。長男には多いのか?
結局は人それぞれですかね😅
-
アンパンチーまま
ご回答ありがとうございます!
旦那さんが言ってくれるだけで、向こうのご両親も奥様も不信感なく生活できますよね😊✨✨
ステキな旦那様です✨✨
男性だからとかではなく、性格もあるんでしょうね😅✨- 4月10日

iso
旦那経由じゃなく、あなた自身が義理両親とコミュニケーションとらないといけない時期に来たと思うよ。
-
アンパンチーまま
回答ありがとうございます!
義母とは日頃からLINEもよくして、情報交換したり話したり相談もさせてもらってます。
義母も旦那ではなく私に色々連絡して下さるので、旦那が知らないことも多々です。
義実家には月に一回程度お邪魔してて
行くと旦那は喋らないので私が義父と義母に、近況報告や子どものこと、世間話をしています
もちろん、義実家に行く際の手土産の準備や誕生日、その他の行事についても全てやっています。
私がご両親に送り迎えを頼むのは失礼ですし、ご飯も念の為、ベビーフーなどはカバンに入れて持参しております
言葉足らずで申し訳ございません
ご回答、ありがとうございました- 4月10日
-
アンパンチーまま
誤字失礼しました。
ベビーフード持参しております。
子どもがどうしても出して頂いた物を嫌がる時は出して食べさせています。- 4月10日
アンパンチーまま
回答ありがとうございます!
男の人ってそーなんですかね💦