コメント
りんご
めちゃくちゃ食べますが同じぐらいですよかなり動きます。
◎
お腹すいたらご飯より母乳なら夜だけとかに
してみてもいいとおもいます(*^^*)
少し細めかなと思いますが身長は平均ですか?
-
はじめてのママリ🔰
夜だけにした方が良さそうですよね💦母乳だいすきで💦
身長は平均くらいです。- 4月9日
-
◎
大人と同じものの味薄めとかステップアップ
してみても食いつき変わりませんかね(>_<)
ママ大好きなんですね(*’ω’*)
沢山食べても細身な子はいますが
ご飯食べてくれないと心配なりますしね💧- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
これからの離乳食は、大人の味薄め、取り分け料理にしようかと思います。
たしかに、その方が幾分か食いつきが良いです!
そうなんです!ご飯食べてくれないと心配で💦母乳に頼らず、ご飯頑張って進めます。ありがとうございます!!- 4月9日
-
◎
形があるもの、ままやぱぱと同じものだと
少しは食べてくれますよね(*’ω’*)
母乳はコミュニケーションのひとつとして、
栄養はご飯をメインにできるといいですね🤩
がんばりましょうね(´>ω<`)- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
はい!栄養はご飯から取れるように
頑張ります!ありがとうございます
😭母乳はコミュニュケーション🤱頑張ります。断乳も視野に入れてみようかと思いますので調べます!- 4月9日
プーさん大好き
娘も1歳の頃、そのぐらいでした。軽くてラッキーって思ってたほどです(笑)末っ子は10ヶ月で10kgオーバーだったので(笑)今でも成長曲線よりやや下なので、スリムちゃんですが、その子によるかなって感じています!
-
はじめてのママリ🔰
末っ子ちゃん、立派!
離乳食始める前はぽっちゃりで成長曲線より大きい方だったので、いま心配で💦母乳よるだけにして、ご飯食べさせます💦- 4月9日
-
プーさん大好き
そんな末っ子、今でも母乳飲んでます(笑)男の子と女の子と大きくなりかたが違う気がします(我が家は)娘は3604gで産まれたけど、スリムですよ😊
スプーンなどにも興味もってもらえて、食べる意欲に繋がるといいですね♪ママさんもムリせずで❤️- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
はぁ💓ありがとうございます泣
男の子と女の子でも大きくなり方違うんですね!娘さんは生まれた時は大きめだけどスリムなタイプなんですね!
スプーン興味持ったらママが奪ってたんですけど、これからはスプーン興味持ったら 触らせてあげようと思います。ありがとうございます!- 4月9日
はじめてのママリ🔰
娘もそのとき8キロちょいでした!
離乳食も全然食べなかったです^_^;
断乳したらめっちゃ食べるようになりました!
今は8.6~8.8を行ったりきたりしてます\(^^)/
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり断乳ですかね💦
すこしさみしいですけど、お互いのために少しずつ頑張ってみようかと思います。体重、いい感じですね‼︎🤲ありがとうございます!- 4月9日
ちゃん(´・ω・`)🌸
娘も先週の1歳健診で体重が8.1kgと軽めでした👶✴︎
身長も72cmで、小さめです。
ご飯は平均の量を食べてる感じです(^O^)🍚
女の子だし、軽い方が抱っこも沢山出来るからラッキーと思ってます🤣🤣
先生にも、平均より小さめだけど曲線内だから心配ないよと言われているので気にしてません☺️☺️♩
娘も離乳食をちゃんと食べてくれるようになるまで、すごく時間がかかりました。
娘の場合は、母乳の回数を減らす・食べ掴み出来るようにする、にしたら徐々に食べるようになりました!
はじめてのママリ🔰
そうですか!我が子は行動範囲狭くてお座りで遊んでる子なんです。筋肉とかも足りてるかな?とか色々心配です💦