
義父母との関係がうまくいっておらず、子供が小さいうちに解決したいと思っています。会ってもらえないなら会いに行くしかないかな?と悩んでいます。
相談させてください。
結婚する際、順番が逆で義母から義父がいいならということで籍を入れてもいいといわれました。
それから約2年、一度も会ってもらえません。
主人から子供が生まれた連絡をすると
要件はそれだけ?とガチャ切り。
何度か主人に話をしてもらっていますが
関わりたくないとのこと。
部屋にこもってでてこなくなるそうです。
義父は単身赴任中で帰ってきて数回、子供にあってもらえました。
その際にも義母に声をかけてもらっていますが来てもらえません。
両家顔合わせの時も欠席。
私の両親は納得していません。その為特に母ですが、主人に冷たく当たります。
順番を間違えた私たちがいけないのですが、
会ってもらえないなら会いに行くしかないかな?と思っています。
アポなんて絶対とれないし連絡を入れたら家にいないと思うと主人がいうので
大変失礼だなとは思いますが、行ってみようかな?と。
やめたほうがいいですかね。。
子供が小さいうちに解決したいなとおもっています。
アドバイスください(´._.`)
- y(7歳)
コメント

あや
なぜ会ってくれないんですかね?それがわからないとどうしようもできないですよね、順番が逆だからですか?

ママ
なぜそこまでして義母に会いたいのですか?
孫を見てもらいたいから?
認めてもらいたいから?
私ならそこまで無理に会わないです。
大人だし、認めてもらわなくても構わないし、祝福してくれる人たちが別にいるなら気にしません。
子供がおばあちゃん居なくて可哀想ってなら、ママ側のおばあちゃんだっているし。
会いたくないって言ってる人と無理に会おうとは思わないです。
-
y
押し付けになりますが、
孫を見てもらいたいですね。
順番を間違えたせいでかわいいときを見ずに過ごすのはもったいないなと思いますし。
その機会を取り上げてしまったのは私たちが順番を間違えたせいだとわかってはいるんですけどね。
年始の挨拶とか何かあるたびにギスギスして嫌なんですよね。。- 4月9日
-
ママ
それで無理矢理自分の子見せて、拒否されたら悲しくありませんか?- 4月9日

まりな
順番が違うから…確かに妊娠は二人の責任だとは思いますが女親からしたら大事な娘を妊娠させといて逆ギレってなんやねん、って思います
義母にも妊娠させたのはあんたの息子だよって言ってやりたくなりますが
でも、これから先子供が物心ついて大人の事情でおばあちゃんに会えないっていうのも悲しいですよね。
私だったら、孫連れるか、旦那と2人かで義実家に行くと思います
待っていても何か変わるような感じはしないですよね。
思い当たるのが順番が違うから、だったらとりあえずはそこを謝罪してあとは義母の方から思いを話してくれると良いのですが…
-
y
うちの両親は主人にいいませんが、妊娠させといてってところは思っていると思います。。
将来同じことがあれば全く同じことを思うと思いますし。。
そうなんです、子供になんて説明すればいいのか。
変わる気がしないし、主人も毎回会いに行ってしんどい思いして帰ってくるので一体どんな義母なのか怖すぎるのですが動かないと。。
主人いわく2度同じことを言うと、しつこい!と怒鳴るそうなんです。
アポなしで会いに行くのは良くないですよね?(´・・`)- 4月9日
-
まりな
失礼か失礼じゃないか、で考えれば失礼なんだと思いますが、アポ取れるかんじじゃないんですよね?
それだったら、菓子折でも持って私なら失礼なのは重々承知ですがどうしてもご挨拶したくてきました。
みたいに言いますかね。
旦那さん以外に味方してくれる人いますか?
義父さんだけでも、こちら側になるべくついてもらうか。
正直いって義母がやってる行動も失礼だと思うし、アポなしで会いに行っていいと思います!- 4月9日
-
y
アポ取れませんね
来るとわかったらチェーンかけられそうです。。憶測ですが。
ありがとうございます!参考になります⑅◡̈*♡
義父はまだ国外に単身赴任中でいないので、主人のみですね。
そうなんですよね。
だいぶ子供だなぁと。- 4月9日

むな
すごいですね!!!
どうしてもあってもらいたいのであれば私だったら一人で何度も行きます!
-
y
すごいとはどこのことでしょうか?
むしろすごいですね。勇気がいります。- 4月10日
-
むな
そこまで頑なに会わない義母さんがです!
勇気いることだと思いますが解決したいのであればそうするしかないと思います(^^)- 4月10日
-
y
義母のことだったんですね。
ほんとに頑固だそうですが、大人気ないですよね。
息子を取った嫁と思っているのでしょうかね。次男で迷惑かけてきたらしいので。。
ありがとうございます!
励みに頑張ります!- 4月10日
y
私たちが原因だと思っているのは順番が逆だから、ですね。
うちの親も納得しないし。
年始の挨拶とか何かあるたびにギスギスしていて嫌なんですよね。。