
保育園の持ち物について質問です。使っていなくても、毎日新しいものを持っていく必要があるでしょうか?特にタオル類について悩んでいます。
今週から保育園に通い始めました、
慣らし保育です!
持ち物について質問させてください🙇
毎日持っていく持ち物で
・口拭きタオル
・ひも付の手拭きタオル
・お昼寝の時に頭下に敷くタオル
・コップ
があるんですが、
使っていても使っていなくても次の日新しいものと交換して持って行くんでしょうか?
(コップの場合は洗って入れる)
まだ時間も2時間だけなので、
使ってなさそうなんですが...
でも2日とも麦茶をこぼしたようで着替えて帰ってきました🤔
この麦茶もコップで飲んだのか??
でもそんな感じがしない....
コップは別に毎日洗って入れるんでも良いんですが、タオル類はどうしようかなと😅
みなさんどうしてるんでしょうか??
- ぽてちま(6歳)
コメント

さくらんぼ🍒
保育園で働いていました!
マグとかコップを持ってきてもらっても
一応私の働いてた保育園では
洗ってからお返ししていました!
それでも気になる保護者の方は
お家でも洗っていると思います。
タオルなど使っていないものは
そのままで大丈夫かと思いますよ😳

さくらんぼ🍒
使ったものであれば
汚れもの袋に入れていると思います!
汗をかいたりよだれが垂れたり
離乳食の時の口拭きなどで
使うのだと思います!
どちらにしてもすこしでも
使っているものを元の場所に戻すことは
ないかと思いますよ😌
-
ぽてちま
分かりました!
ありがとうございます😊
とっても助かりました✨- 4月9日
-
さくらんぼ🍒
役に立ててよかったです😌
- 4月9日
ぽてちま
コメントありがとうございます!
なるほど!
そうなんですね😌💡
タオルは濡れてる感じがしない気がするので未使用かなーと判断したんですが、ちょっとしか拭いてないという場合もありますかね?
時間が短いとなおさら🤔
タオル使用してあっても、元のしまっていた袋に戻すんですかね?
それとも汚れた服などをビニール袋に入れる時に一緒にそちらに入れてもらえるんですかね?