
コメント

退会ユーザー
2ヶ月で一人遊びはそもそもできませんよ(^_^;)まだまだ先です。早い子で6~8ヶ月くらいからできます。
その頃は抱っこしてあげるしか、赤ちゃんの精神を落ち着かせる方法はないと言ってもいいくらい抱っこしてあげてください。
それでも疲れてしまうときは、うちはハイローチェアでユラユラさせてると機嫌良かったですよ(*^^*)バウンサーとかお持ちじゃないですか?

退会ユーザー
うちは1週間前から10分くらいなら1人でぼーっとしたり、手で遊んだりできるようになりました!
常に抱っこで重いし辛いですが、この時期はまだ抱っこでいる時間の方が長くて当たり前だと思いますよ💦
-
しんりま
抱っこでいるのが当たり前なのですね!
そろそろ一人で待てるはずじゃないのかなぁと余裕がないので思ってしまいました…- 2月28日

あちゃん
一人遊びはまだできないのでわ、、?
一緒に遊んであげてください
寝てる以外まだ怖いと思うので
あとはおしゃぶりくらいでわないでしょーか(*^^*)
-
しんりま
一緒に歌ったり話したりはしています!
最近は夕方から夜にかけて大泣きで…少しまいってます
おしゃぶり検討してみます!- 2月28日

hinata.mama
ひとり遊びではないですが
日中は窓際でハイローチェアに
のせてユラユラさせてますが
外の明るいほうをみながら
あーとかうーとか言ってます ♡
長くて30分ぐらいは
ひとりでご機嫌です(笑)
でも基本は抱っこ抱っこですね〜
腕しんどいです(;_;)
-
しんりま
ハイローチェアはあるのですが、10分が限界です!
30分羨ましいです(/´△`\)- 2月28日

さらい
一人遊び、うちは全然できませんでしたよー。
-
しんりま
全くできない子もいるのですね!
大変でしたね…- 2月28日
-
さらい
かなり大きくなるまで、だめでした。
首座ってからはおんぶしてましたね。- 2月28日

冬眠したい
今週で2ヶ月になります◡̈⃝⃝⃝⃝⃝⃝⃝⃝
ご機嫌な時はハイローチェアに乗せておくと最大30分くらいはおとなしくしてくれます。でも遊ぶというよりは手をブンブンさせたり、天井の方を見ながら笑ったり・声をあげてたりです(何かいるのか…ちょっとこわいです😅)。ルンバをかけると音が心地いいのか長持ちしたりします。
まだ視力も弱いですし、おもちゃ渡しても無反応なのでひとり遊びはできないですね〜。うちも日中は基本だっこ、寝てる時も置くと泣くのでこっちはなーんにもできないです💦
3ヶ月くらいからかわってくるよと先輩ママから聞くのでそれを楽しみにしています♬
-
しんりま
三ヶ月位で変化してくるものなのですね!
うちの子も天井見上げてます…笑
ハイローチェアあります!
30分も待っててくれるとは羨ましいです♥- 2月28日
しんりま
まだまだ先ですか(/´△`\)
最近は余裕がなくて…
教えていただきありがとうございます(/_;)
退会ユーザー
夕方からぐずるのは黄昏泣きかなと思います。1ヶ月健診終わって問題なかったんですよね?それなら散歩も少しならできるので、夕方泣き止まないときは5分くらいでいいので少し家の周りとか歩いてみてください。夕方のぐずりは外の風に当てると泣き止むことが多いです。それでもダメならおっぱい足りてないとかかもです。夕方は母乳減るので。私は音楽かけたりしながらハイローチェアでキッチン連れてって話しかけながら家事したりしてました。あとプレイジムは結構喜んでましたよ(^-^)
最近はバンボに座らせたりお座りさせて、周りにオモチャたくさん置いて一人で遊ばせてます。ほとんどぐずらず長いこと遊んでます(^_^;)
しんりま
やはり黄昏なきでしょうか…
少し早いので違うのを期待したのですが(;´∀`)
昨日は出かけたので、疲れてのかすんなり寝てくれ助かりました!
確かに夕方は母乳が減っている気がします…
一応夕方にミルクをあげるようにしています!
アドバイス頂き有難うございます♥