

ねこ
育児ノイローゼという病名はないので病名をつけるとしたら不安障害とか鬱病になると思います
病名がつけば抗不安薬などが処方されるはずです!
つかなければ漢方になると思います🤔

退会ユーザー
私は産後うつで、やっと最近病院行きました。お薬は効果ありますよ!初めて受診すると、生活の状況とかいつから症状があったかなど細かく聞かれます。辛いようなら受診するといいと思います!

せいら
初めまして✨
私は育児ノイローゼと主治医に言われました。
もともとの精神疾患があり、イライラにも効く薬があったのでそれを処方してもらいました!
効果…というより、それを服用して気分を安定させる効果がありました✨
コメント