
お子さんは動くのが好きで、抱っこされるとすぐに降りたがるようです。保育園でも同じような反応があり、申し訳ない気持ちと不安を感じています。眠い時や泣いている時はおとなしく抱っこされることもあるようです。同じような経験をされている方はいますか?
抱っこすると、すぐに降りたがる(動くのが好き)お子さんいらっしゃいますか❓
息子は今ハイハイや掴まり立ちがブームで、とにかく自分で動き回りたいって感じです。
保育園に行くと、朝から保育士さんがせっかく抱っこしてくれても、すぐに降りようとしていて、
なんだか申し訳ないというか、、💦
こんな感じでは可愛がってもらえないのではないかと不安です😭
眠い時や泣いてる時、愚図ってる時はおとなしく抱っこされてますので、抱っこが嫌いという訳ではなさそうです。
同じような感じのお子さん居ませんか〜❓
- はじめてのママリ🔰

™️
めちゃくちゃ抱っこマンより良くないですか😌

まっちょ
ウチの子も自由大好きですよ😊
自分で抱っこーと手を広げて来ても、抱っこしてもらったら気が済むのかすぐにどっかに行きます😅

ポン酢@すみっこぐらし。
このくらいの月齢は、じっとできないから大丈夫ですよ☺️
上2人も8ヶ月から保育園入れてましたが、当時の保育園の先生も、できるだけ体使って遊ばせたい、はいはいやつかまり立ちができだして嬉しいね、危ないことしたときだけは捕まえますねと仰ってました‼️
可愛がってもらえないとかはないと思います😊
コメント