
16週で流産と診断されました。分娩になるのか、手続きが心配です。職場への報告も迷っています。
16週で流産と診断されました。10日ほど前から心臓が止まっていて、実際は14〜15週くらいの大きさだと言われました。
この場合、促進剤を使っての分娩になりますよね?悲しみの涙が既に痛みへの恐怖へと変わりつつあります。
調べたところ、12週以降は役所に届けも出さないといけないし、火葬やら色々やることがあるようで気持ちが追いついてきません。
病院でも泣いてしまったし、この先手続きをスムーズにできるのか…上の子もいるので急に入院となりパニック状態です。
妊娠を伝えたばかりの職場への報告もどうしたらいいのか。
とりとめない文章になってしまいましたが…もう16週だと分娩と考えて良いのでしょうか?
- とす(3歳1ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

さーママ
全く同じでした。16週で稽留流産でした。
私は入院する前に赤ちゃんが出てきてしまい、促進剤は使わなかったですが....
分娩以外だと何があるのでしょうか....?🤔
死産届けも出しましたし火葬もしました。涙涙であっという間の1週間でした。
何かお手伝いできることがあったらおっしゃってください(>_<)お辛いですが赤ちゃんとの最後の時間を家族で穏やかに過ごしてください✨

めも
12週以降でも赤ちゃんの大きさによっては手術でという話しも聞いたことがありますが、すでに大きさがこの週数を越えているようなので娩出になると思います…。
でもそれが一番負担が少ないからだということです。
職場はとりあえずしばらく休む旨伝えて、病院側に棺桶や準備するもの、火葬場を自分で探すのか等ご主人に聞いてもらうとスムーズかもしれません…。
上のお子さんのためにも、今はお体第一にお過ごし下さいね。
赤ちゃんと納得のいくお別れになりますように…。
-
とす
促進剤を使ってなので普通の出産と変わりないですね…陣痛を思い出すだけで怖いです。
まだどんな処置をするのか、退院後何をするのかも分からずで…ありがとうございます!- 4月9日
とす
分娩以外に大きさによっては手術もあるのかな?と思いまして…
やはり届けも出して火葬もするのですね!
お辛い体験を聞かせていただきありがとうございます。