
赤ちゃんが夜泣きで寝つきが悪く、母親も疲れています。里帰り中で支えがあるが、自宅へ戻ると不安。いつまでこの状況が続くか、寝るパターンはいつ頃整うでしょうか。
生後29日目です。
3週目あたりから、夜寝てくれなくなりました💦
一旦寝ても30〜1時間後に起きて泣き出し、抱っこしてまた寝ての繰り返しです。授乳は3時間起きです。
睡眠がとれず、こっちも授乳中ウトウトしてしまい、うまく直母ができなくなってきました💦
母乳の出も悪いです。
里帰り中なので、赤ちゃんは昼間、誰かに抱っこされたまま寝ていますが、私はなかなか寝れず。
この感じはいつまで続くのでしょうか?
いつからまとまって寝てくれるのでしょうか?
そろそろ里帰り終了し、自宅へ戻るつもりなのですが、自宅に戻るとワンオペ育児がまっているので不安です😭
- レモン(6歳)
コメント

退会ユーザー
おそらく魔の3週目ですかね😂
何をしても泣き続けたり、寝なくなったりします💦
お母さんは凄い辛い時期ですよね😭
理由は様々ありますが、助産師さん曰く、赤ちゃんがお腹の中から出てきたことに気づいて外の世界に適応しようと初めて頑張る時期だよと聞きました😊
昼間赤ちゃん寝ますか??
一緒に昼間寝て下さいね💦
私はその状態が辛く、1か月検診が終わった後にネントレしました🎶

めろ
おひな巻きおすすめです!!
わたしもすっごく悩んでたんですがある日タオルで巻いたらこてんと寝てくれました。
それにおしゃぶりがあるともっと楽になります。
-
レモン
おくるみで巻いてみたんですが、泣いて全然寝てくれず😭やっぱりおしゃぶりに頼るしかないかもです💦ありがとうございました😊
- 4月10日
レモン
ありがとうございます✨昼間は寝ていますが、実家にいると生活音があり、昼は私がなかなか寝れないんです😭
妊娠中ネントレの本買いました!この状態で本当にできるなかなと思っていました😓せめて3〜4時間起きずに寝てくれたらと思います🙏