
妊娠11週目の年子の子を出産予定。悪阻で薬を毎日飲むことに不安。薬の影響や体重増加が心配。一人目の子を可愛がりたい気持ちと産みたくない感情に戸惑っている。同じ経験のお母さんのアドバイスを求めています。
妊娠11週目の年子の子を10/27に出産します。
1人目妊娠中の時は悪阻全然無くて、辛さが分からなかったのですが、毎日薬飲まないと気分悪くて立ってるのもしんどいです。その薬も効かない時もあります。
毎日薬飲んでて大丈夫なのかなと心配になります。その薬は産婦人科で処方されたもので安心していいと思いますが、大丈夫なのかなと。。食べれる時に食べているので、時間帯も気にせずしてて太ってきてるのが目に見えてわかるのも辛いです。。
そして正直、まだ一人目の子を可愛がっていたい、産みたくないと思ってしまいます。
可愛がってあげれるかすごく心配です。
こんな心理状況??になったことある方いますか?
年子のお母さん達教えてください(´;ω;`)
- りさ(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

m
妊娠中の薬は弱い薬なので
効きにくいです😭😭
なのでわたしは基本
妊娠中の薬は治らないと
思い飲まなかったです…
もしかしたら食べつわりの
可能性ありますね…
空腹だと気分悪く
なりますよね?

あつこ
りささん、我が家は一人目が現在2歳と3ヶ月になり年子ではありませんが、お気持ち良くわかります。一人目の時は、殆ど悪阻もなく不調だった期間も短かったので二人目も大丈夫かと油断していたら、二人目は悪阻が酷く、子供に食事を作るのさえ辛いので冷凍食品を食べさたり、オムツを変えることですら、一回一回が本当に苦痛です。せっかく出来た二人目なのに、こんな思いをするなら一人で良かったと思ったり、超音波画面で動いている胎児を見たり心音を聴いても、一人目のような喜びもありません。でも、悪阻はきっと終わりが来るはずですし、こんな嫌な気持ちになってしまったのも一時的なもので、もう少しの辛抱だと思って毎日必死に耐えているので、りささんも是非頑張って下さい!
-
りさ
返信遅れました。
本当に悪阻などで辛い時は、もう1人でいいから、おりて!って叫びたくなるほどしんどかったです。
わかってくださる方がいてよかった(;_;)いつも自分をダメな母親だなとせめていたので、、そう思ってしまうのが心理ですよね。。
超音波でも全然と行っていいほど笑顔になりません。未だに。
ありがとうございます😊嬉しいです!- 4月12日

SuNo17
似通った状況です、うれしいー·ᴥ·
10/17予定です~。
つわり 今までで1番辛いです( .. )
可愛がってあげられるか、という心配はないですが、想像がつかない生活に悩まされてます笑
-
りさ
ありがとうございます。
そうなんですね(´;ω;`)辛いですよね。。
それもあります(><)
色んな不安が怖くて(´;ω;`)- 4月9日
-
SuNo17
1人目と違い自分のペースで
休めないですからね。
こうして今も嘔気で覚醒しちゃうくらい( .. )( .. )( .. )
最初の半年乗り越えたら
大丈夫かな、と漠然と考えてます🙌- 4月9日

はなさお
2人目の時の方が悪阻が酷かったですが、少し食べて横になってれば大丈夫なタイプでした。上の子いるとゆっくりも出来ないししんどいですよね💦
ただ頭痛があったのでその薬は結構飲んでましたが、下の子無事に産まれてくれてます😊
下の子生まれる前や生まれて数ヶ月は同じように可愛いがれるのか心配でしたが、今はイヤイヤ言わなく何してても笑顔でいてくれるので下の子の方が可愛いと思える時が多いですよ😆

鬼のパンツ😈😈😈
2人目で悪阻があり、疲れもあってかけっこう酷かったです😓
育休中だったのでほとんど寝てテレビ見せてました😅
ずっーと悪阻続くわけじゃないのでテレビの力を借りて乗り切りましたよー
1人目可愛がれないなーって最近思います😰
なかなか産まれる前のように構ってあげられず、今は嫉妬の鬼と化してして😧💦
下の子を虐めるので大変です💧
毎日が、あっという間に終わってしまいます^^;

くまさん
予定日が一緒の年子なので
思わずコメントしてしまいました!
わたしも同じような状況です😂
薬を飲むほどではないですが
毎日強烈な眠気と吐き気と闘ってます😂
体調は安定期に入れば落ち着くかな?と
今自分に暗示かけてます😂
うちも下の子にいっぱいいっぱいに
なりそうで上の子との関わり心配してます😂
旦那もいるしじじばばもいるし
なるようにしかならないかなと思ってます😂

みつ
予定日一緒です!
つわりつらいですよね( ˟_˟ )
わたしも2人目の方がつらいです😭
わたしは薬を処方されてはないですが、産婦人科で処方されたのなら規定量なら大丈夫じゃないですか?
うちも切迫流産で上の子と遊んであげられてないので、上の子に申し訳なくなります😥
今は上の子をたくさん可愛がってあげて、一人っ子の時期を大事にしたいですね( ¨̮ )

みさき
予定日全く一緒で
びっくりしました!
わたしも似たような状況で、
お腹いっぱいでも、空腹でも辛くて
時間を問わずグミとかラムネとか食べています…
お腹出てきた?って言われるくらい太ってきてて、つらい…
きっともう少しでよくなりますよね、、、
-
りさ
返信遅れました。
太ってきてるのが目に見えるってすごく嫌ですよね
それだけでも憂鬱になります。。
痩せたくて仕方ないですよね。。
もう痩せたい- 4月12日

みゃすか
私も1歳3ヶ月差の年子がいます(^^)上の子が5歳で下がもうすぐ4歳になります!私もりささんと同じように下の子の時につわりがあり、、、上の子を育てながらのつわり、、、本当に辛いですよね、、、正直何度も下の子を諦めようか悩みました(;_:)でも12、3週ころ落ち着き始めて、無事出産しました(^^)産後ははじめは赤ちゃんが2人いるみたいで大変でしたが、子も育てば親も育つ!産んでしまえば二人とも可愛くてしかたないですよ(^^)つわりがあってナーバスになってると思いますが、つわりはいつか終わります!来週にはつわりは終わる!て思うと本当に終わったりするかもです(^^)自信持って下さい(*˘︶˘*).。.:*♡私は産んで後悔はないですよ(^^)
お兄ちゃんはつわり落ち着いたら、目一杯可愛がってあげて下さい!今はゆっくり休んで下さい(^^)
長文失礼しました(汗)
-
りさ
返信遅れました
そうなんですね(;_;)
日によってまだきつくて薬が手放せないです。その度に諦めたくなります。。
ありがとうございます😊- 4月12日

まぁ
予定日近いのでコメントしました!
私もつわりが酷くて家事何も出来ない状態です。
働いてるので仕事中も吐き気と格闘して、たまーに上司の話も耳に入ってこず・・・。
本当に産休まで働けるの?と不安になってる日々です。
私は姉と年子でしたがお母さん育児が大変!という顔もせず楽しんで育ててたと思います☺️
りさ
そうなんですね(´;ω;`) とんぷくも処方されてるのですが全く効かない時はしんどすぎます。。
空腹だと気持ち悪すぎて動けないです。逆のパターンもあって、
お腹少し満たしても、いっぱいでも気持ち悪いです。