
双子の母乳量が心配です。分泌量が800mlで停滞しており、双子の成長に追いつけるか不安です。吸う力も弱く、飲む量も少ない状況です。分泌量が増えるか心配です。
母乳の分泌量について
生まれてから2ヶ月入院していて、その間は搾乳をして1日あたり800ml程度出ていました。双子が帰ってきてから直母ですが、吸う力がいまだに弱く、1ヶ月経った今もスケールで毎回測って800mlくらいしか出ていません。搾乳はする暇がないのと、しても出てこなくなりました。ふたりの飲む量は増えていくので、これから分泌量が増えてくれるのでしょうか?体重はまだふたりとも3500gくらいです。もっと強く吸ってくれるといいのですが...いつも40,50,たまに70,80くらいしか飲めません。ミルクは合計100になるように足して、一日9回くらいです。授乳間隔も狭まらないです。
- ママリ(6歳, 6歳)
コメント

S
母乳が出るか出ないかは
人それぞれだと思います。
私の友達で4時間起きに
750mlを絞ってた〜って子もいれば、
私は段々と胸が張らなくなり、
ミルク多めの混合になりました!
双子となると母乳が作られるのも
時間がかかりそうですね💦

はし
私の時は吸うだけじゃなくお母さんも休まないとダメかなぁって思いました。
双子中々休めないし手伝いに来てもらってた間は完全母乳できてたけど三ヶ月くらいからは徐々にミルクになりました。
夜間の授乳はできてますか⁉️分泌増やすなら休息と夜間授乳だと思います‼️
-
はし
あと、悩めるなら一度助産師さんの母乳外来行ってみたらいいと思います。確か保険が効かないのと2人分取られて私は1万以上払って2回目は行きませんでしたけど💦💦😅
それも一つの手です。- 4月9日

ママ
生後3ヶ月から完母で育ててますが、電動搾乳機で30分両乳同時に搾乳してると、最初でないのにしばらく続けてるとでてくること多かったですよ。吸う力弱いうちは搾乳機で吸わないとなかなか母乳量増えてこないかもです。同時授乳するとまた母乳量も増えるので、同時授乳してみるのもいいと思います。
ママリ
胸が張る暇がないって感じですね😅頻回授乳することで完母も可能だというのでどうなのかなと思ってしまいました💦