※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
ココロ・悩み

ベビーシッターや、誰かに子供見てくれる人、どーしたら見てくれますか?もー身体が…限界超えて…助けてほしいです…

ベビーシッターや、誰かに子供見てくれる人、どーしたら見てくれますか?もー身体が…限界超えて…助けてほしいです…

コメント

ys

市のサポートとかってないですか?
よくわからないところに預けるよりは安心かな?と思います。

  • まこ

    まこ

    市のサポート。そんなんあるんですね。調べてみます。

    • 4月9日
anemone❁.。.:*✲

保育園の一時保育を利用されてみてはどうでしょうか?!

  • まこ

    まこ

    一時預かり、そーですね…

    • 4月9日
ポッポ

もし近くに親御さんがいるなら親御さんに頼んだり、
あとは市がやっているものだったり、保育園等の一時預かりいいですよ!

  • まこ

    まこ

    なるほど。でも、そーしないとですよね…

    • 4月9日
  • ポッポ

    ポッポ


    多少の甘えはいいんですよ!
    ママも休憩しないと疲れちゃうから!

    • 4月9日
  • まこ

    まこ

    ほんまですね…助けれくれる人がいる身近に居てくれれば…

    • 4月9日
うさまる

保育園の一時保育や市のファミリーサポートとかどうですか?
ファミリーサポートは会員制で自宅で見てくれたりするのでその間、息抜きに買い物行ったりできますよ😌
ファミリーサポートは市にもよるとは思いますが私の市は1時間600円からです😌

  • まこ

    まこ

    なるほど。ファミリーサポート使ってみます。

    • 4月9日
まみ

完全に預かってもらえるわけではないですが、助産院に母子で行き、助産師さんやスタッフの方が面倒を見てくれている間お母さんがゆっくりできるというサービスもあるようです。
私も利用を検討しているところです。
お近くにそういう助産院があれば使ってみてはいかがですか?^ ^

  • まこ

    まこ

    あ、そんなんもあるんですね😳
    でも引っ越してきて、違う助産師さんでも預かってくれるんですかね…

    • 4月9日
  • まみ

    まみ

    私の自宅のそばのところは他院で出産していても生後1ヶ月を過ぎていても大丈夫なようです。
    助産院にもよるとは思いますが…

    • 4月9日
  • まこ

    まこ

    なるほどですね。聞いてみます。

    • 4月9日
ゆう

生後10ヶ月の一児のmamaです👩

私は市のサポートなど使ってました!

それなりにお金はかかりましたが、体や精神的には楽になりました😌

  • まこ

    まこ

    お金かかると、経済的にしんどいなって…
    市のサポートも良いのがあれば…

    • 4月9日