※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまちゃん
お金・保険

出産内祝いでハンドメイドのリースを考えているけど相手に聞いた方がいい?

出産内祝いで何をお返しするか相手に聞かない方がいいですか(><)?例えば友達や義理姉などです。今まではカタログギフトにしてましたが、私がハンドメイドをやるので玄関に飾るようなリースなどをあげようかなと思った時に相手に聞いてもいいものなのかと思いまして(><)

コメント

ぽぽりん

普通は聞かないですねー!
気持ちではありますが
内祝いでハンドメイドのものはあげないです💦

  • くまちゃん

    くまちゃん

    そうなんですね💦
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月8日
める

出産祝いなら、きいてもいいですが
内祝いは聞かないと思います!

ハンドメイドのものはあげてもいいとおもいますがそれだけってのは
もらった側的には え。これだけ?っておもわれるとおもいます

  • くまちゃん

    くまちゃん

    確かにそうですよね、ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月8日
yss

はっきり言いたいこと言い合える仲なら聞いていいと思います😊でもそうでないなら、ハンドメイドだと聞いてもし断りたくても、断りにくいと思います💦
私の妹がハンドメイド好きでよく作ったものくれるのですが、趣味じゃないテイストだったり 手作り感がありすぎて 部屋には飾らずにしまってあります、、申し訳ないですが😭

  • くまちゃん

    くまちゃん

    確かに私も好みのものならいいですが、そうでないものだと使うのに困ります💦

    • 4月8日
麦

聞かないですね😂💦
ハンドメイドは好みとかもそうですけど、逆に新生児と2歳児を抱えて一体何人分作らせてしまったのか…とめちゃくちゃ気を遣わせると思うのでやめたほうがいいような…💦
私が友達や義理姉だとちょっと心配です😂💦
産後の肥立ちも悪くなるしコン詰めすぎても…。売れ残りならまだしもそれも内祝いは…。
逆に相手からそういう内祝い貰ったらちょっと心苦しくないですか…?!

内祝いだと子どもの名前で出すことがほとんどだしお礼の気持ちとお祝いの気持ちなので、普通にお金やお店を使っていいと思います!☺️✨

  • くまちゃん

    くまちゃん

    ありがとうございます😊
    お祝いは全然もらっていないのでやったとしても一人分ですが💦
    好みならいいですが、好みじゃないものなら微妙かなと思います💦

    • 4月8日