 
      
      
    コメント
 
            める
保育園(三年間)〜大学まですべて公立→約1000万
保育園(三年間)〜大学すべて私立→約2500万
私立大学理系学部ならもう少しかかったり、中高の塾とかとなるともっとかかってくるので
色々踏まえた上で3000万あればいいと思います。
 
            𝚂𝚊𝚛𝚊
大体1000万〜2000万
くらいと言われてますよね😂
児童手当は
各家庭によりますね😊
うちは貯金してますが
児童手当はあくまで
子供に必要な物に使う
って感じなので
必要であれば使うのも
全然有りだと思います😊
 
            ガオガオ
わが家も男の子なので理系6年制の可能性が高いと想定しています😊
ひとまず大学費用として子ども17歳までに6~800万を貯金して、足りない分はその時の家計から出すつもりです。
予備校代も家計から出すと思いますが、貯金から出すとなると16歳までに別途150~200万程必要でしょうか🤔
高校入学までに1,000万あると安心ですね︎☺︎
- 
                                    食べ歩き 専業主婦で、旦那手取り20万でボーナス含めて年間60万しか貯金出来ません。不安で仕方ないですが、何とか頑張ります❗ - 4月8日
 
- 
                                    まつ なるべく質問者様も働いて貯蓄しておいたほうが良いですね。将来インフレになれば、私立文系で2000万円くらい掛かるかもしれません。 - 4月15日
 
 
            りこ
最悪、奨学金等も利用できるので、貯金できるだけ今はしてます。うちも手取り20くらいなので毎月かつかつです……
貯金崩さないといけない月もあるので……
- 
                                    食べ歩き そうですか❗私も頑張ります❗うちも貯金崩してます。 - 4月8日
 
- 
                                    りこ 特別出費とかあったら絶対崩さないといけないので泣きたくなります…… - 4月8日
 
- 
                                    食べ歩き 一緒です❗歯医者やら誕生日の月の記念撮影やら。 - 4月8日
 
 
   
  
める
児童手当はひとりっ子の場合総額(中学生までの)約200万にはなります。
ためるかためないかでいえばためたほうが少しは楽になるとは思います。
また学資保険をかけているならそれもあるので そこまで大変にはならないと思います