
子どもの食事について、忙しい母親がメイン料理の準備に苦労しています。時短で子どもが喜ぶメニューを教えてほしいです。
子どもの食事についてです。私はほぼフルタイムで働いており、帰宅してからバタバタ食事の用意をするのですが、その間とてもお腹がすいている子どもたちに焼き芋やしらすなどちょこちょこと食べさせてからメインを作っています。料理があまり得意ではなく、メイン料理はレトルトになることもあり罪悪感があります。働いている皆様はどのように食事を用意していますか?時短でできて子どもが喜ぶようなメニューがあればぜひ教えてください(´;ω;`)
- かにえび(4歳4ヶ月, 7歳, 10歳)

すみれ組
私もフルタイムで働いてます。
毎日本当にバタバタですよね🤣
娘がお米をあまり食べないので、夕食を作っている間におやつとして、パンを食べさせてます!
おかずが出来次第、一緒にいただきますって感じです✩.*˚
やっぱり時間が無いので、煮物などは中々やれてません!焼き物や炒め物が多いです😅
ささみフライやアスパラの肉巻きなど、結構下ごしらえが面倒なものは夜のうちに準備してラップ冷蔵して翌日は揚げるだけ、焼くだけ、にしてます!
煮物は休みの日に作って2日連続で食べたりとか…
うちの子供が喜ぶのはジャーマンポテトですかね!
野菜好きなので、ジャガイモ剥いてレンチンしてベーコンとピーマンと炒めるだけです笑
胡麻和えとか、キンピラとかは常備菜として作り置きしてます😉✨
だいたい、お米、メイン料理、汁物、副菜的なの2つ(サラダとキンピラとか、もずくと胡麻和えとか)ってかんじです🤣
親と同居で大人5人、子供1人の分を作ってるので大変ですが何とかやれてます笑
夏とか冷やし中華とかそうめん増えますww
冬は鍋としゃぶしゃぶが増えますwww
お互い無理せず要領よくがんばりましょ♡
コメント