
コメント

退会ユーザー
長肌着にカバーオール着せてお部屋の室温を23〜24℃で湿度60℃に保ってます♡
お家の中を快適な温度にしてあげてたらあまり着せすぎも暑くて体温調整が上手く出来ない赤ちゃんには良くないみたいですよ★
カバーオールの足の部分は生後1ヶ月までの新生児の間は、頻繁作業のオムツ替えが楽なのでドレスにしてました♡

☆★みぃ★☆
短肌着+長肌着かコンビ肌着にロンパースでした。
足は分けて止めずに、ドレス型にしてましたよ★オムツ替えのときにめんどくさいので(^^;
今も、夜はドレス型で寝てます。

mero_
短肌着か長肌着を着せてドレス型のロンパースか2wayのロンパース着せてました。足の部分のボタンを止めて分けても、関節は別に問題ないと思いますよ。でもオムツを頻繁に換えるのでボタンの止め外しが正直めんどくさいです\(^o^)/

ぴたろ
足のところを分けないと言うのはドレスタイプで着せるって感じですかね?
写真だとめくれあがっちゃってますが…笑
分けて着せていても足をもぞもぞ動かしていつもボタンを突き破って変なところから足が飛び出ていたので怪我をしそうで怖かったので、しばらくはドレスタイプにしていました!
オムツ替えも楽ですし😊
ただ、訪問に来てくださった保健師さんからは「冷えて風邪引くからしっかりズボンにして着せてあげて」と注意されたので、タオルケットを巻くようにしたりして寒くなりすぎないように気をつけていました!

ハッピー
うちは新生児から足バタバタさせててお腹でちゃうので、足のボタン止めてました
でも夜中はオムツ替えするときドレス型にしないとめんどくさいんですよね

アミリオウ
うちは短肌着、長肌着かコンビ肌着にロンパースでした!
そんなに寒くない日は長肌着かコンビ肌着とロンパースの2枚でした!
足元冷え安いので足元留めてました(・∀・)
お昼間や暖房効かせてる時はドレス型にしてましたが寒い時は足元留めてあげた方がよさそうでしたよ(・∀・)

りんご
短肌着+長肌着+カバーオールでした。足の動きが活発になるまではドレスにしてました👌🏻
yu
ありがとうございます(=;ω;=)
助かります!
ドレスでまだ大丈夫かな(﹡ˆᴗˆ﹡)
参考になりましたー!