※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

10時の離乳食は検診後に食べさせるべきです。6時半はしっかり食べさせ、検診後に軽食を与える方が良いでしょう。

離乳食について。

近々10カ月検診があります。
10時からで、お腹を押したりするので直前にご飯等は食べさせないで下さいと言われました。

現在保育園に通っている関係で下記のタイムスケジュールで離乳食をあげています。

6時半 離乳食(軽食)
10時 離乳食+ミルク
14時 離乳食
18時 離乳食

この場合10時の離乳食は検診が終わってから食べさせるべきですか?
それとも6時半を軽食ではなくしっかり食べさせて、検診後に軽食を与えた方がいいでしょうか?
その日は保育園お休みします。

コメント

マリ

6時半〜7時頃に朝食(離乳食)、10時の検診が終わったらおやつ+ミルクで良いのではないでしょうか💦

  • まる

    まる

    保育園ではおやつって感じではなくちゃんとしたご飯の離乳食なんでどうしよう…と思っちゃって💦
    朝ごはんしっかりあげて10時は蒸しパンみたいなのものにしてあとミルクあげようと思います☺️

    • 4月8日