
コメント

ママリン
布カバーからガーゼ出てないですか?
うちはこまめにおしっこの都度変えてました!
もうめんどくさくて紙に変えました💦

りんご
おむつカバーはパンツタイプですか?後オムツはわオムツですか?畳み方とかはどうでしょう?うちはその頃はすでにパンツタイプのおむつカバーで成形オムツを二枚重ねで使っていました。
紙おむつと違って蒸れるので出たらすぐ変えてあげた方がいいと思いますよ

退会ユーザー
お腹から布が出てないのに漏れてるって事は布おむつが吸収できる量をオーバーしちゃってるんじゃないでしょうか?🤔
私は少しでも濡れてるかな?と思ったらその都度変えています!
みーまま
カバーから出ないようにチェックしてるので出てはないと思います!
やはりこまめに変えなきゃなんですね
ママリン
なかなか難しいですよね💦
うちは生後から日中は布でしたが、寝返りしてから紙をテープからパンツタイプにしたのと同時に布辞めました💦
歩き出したら漏れることも少なくなるのかな?と思いながら、やっぱり紙が優秀すぎる笑
みーまま
紙はすごいですよね!!
布でもう少し頑張ってみて、負担になるなら紙にしたいと思います!