※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡M♡
子育て・グッズ

便秘で小児科に行き、浣腸と下剤を処方された。毎日出るが少なく、本人も苦しい。この場合、下剤を使ってもいいでしょうか?

こないだ便秘で小児科にいき、浣腸をしてもらいました。その時に下剤も貰ったのですが、2日に1回出なかったら入れてあげてと言われました。毎日少量ずつ出てるのですが、いつもよりは出てなく、本人もいきむ時大変そうです🌀この場合は下剤入れてあげてもいいと思いますか?

コメント

あんこ

下剤はラキソベロンですかね?
入れてあげて良いとは思いますが、内服薬なら、なるべぐ酸化マグネシウムを処方してくれる小児科を受診した方が良いと思います…

指導内容が少し古いように思いました💦

あと、場合によってはラキソベロンよりイチヂク浣腸の方が良い可能性も感じます。

  • ♡M♡

    ♡M♡

    座薬です!
    テレミンソフトと言うやつみたいです!
    イチジク浣腸て医者でしか貰えませんか?
    薬局とかには売ってないんですかね?😭

    • 4月8日
  • あんこ

    あんこ

    イチヂク浣腸は薬局でも売ってます🌟コトブキ浣腸という商品もあり、メーカーが違うだけで成分は同じです。

    座薬なんですね!
    座薬が合う子と浣腸が合う子、それぞれいるみたいです。

    娘は座薬だとあまり出ない上に苦しむのであまり使った事がなく、良いアドバイスができず恐縮なのですが、基本的には乳幼児期の便秘は、とくに苦しそうな時は、溜めるより薬剤を使って出した方が良いと、小児便秘の専門の先生から指導された事があります。

    素人意見ですが、2日経っていなくても、座薬か浣腸をしてあげて良いと思います。

    • 4月8日
  • ♡M♡

    ♡M♡

    そうなんですね!
    薬局さっそく行ってみようと思います!

    以前、吐き気止めの座薬もやったとこがあるのですが、入れた瞬間に踏ん張って出してしまってw
    入れるの難しいなーって思ってたところです...。

    テレミンソフトという座薬調べてみたら副作用が沢山出てきて使うのが怖くなりました😱😱


    浣腸はした瞬間にすぐ出るみたいで座薬よりはいいですよね🤔

    • 4月8日
  • あんこ

    あんこ

    浣腸の場合はイチヂク浣腸のHPに赤ちゃん向けの使い方が詳しく載っているので、動画を見ておくと安心かもしれません。

    浣腸を使ったことにより苦しむ感じが強まった場合は浣腸が合わない可能性もあるので、できれば別の小児科を受診して相談すると良いと思います!

    一般的には酸化マグネシウムを内服すればほとんどの赤ちゃんの便秘は改善するようですが、酸化マグネシウムの次に勧められるのは浣腸である事が多いです。

    • 4月8日
  • あんこ

    あんこ

    娘をみてくれてる便秘の専門のお医者さんとほぼ同じ意見が書かれているブログを念のため貼ります!

    浣腸の安全性について書いてあります

    • 4月8日
  • ♡M♡

    ♡M♡

    詳しくありがとうございます😭😭
    とても助かります🙇‍♀️

    気持ちも楽になりました(>_<)

    • 4月8日