
コメント

あーちゃん
何かあってからでは責任とれないので、授乳中の薬に関してあまり詳しくない産婦人科以外での病院では、薬が処方してもらえないと思います😭腱鞘炎なったことありますが、辛いですよね💦
テーピングはどうでしょうか?軽く引っ張って手首にくるっと一周巻くだけでも、少しはマシにまりますよ😊後は言われた通り冷やすのと、抱っこするときはいつもの逆の手で支えたりくらいですかね、、😖

なつごん
腱鞘炎なりました😭何しても痛いですよね。病院には行かなかったのですが楽になった対処法は手首用のサポーターをつける、ご飯はフォーク、スプーンで食べる、料理はささっと作れるものしか作らない、バウンサーを使ってなるべく抱っこをしないでした。結局半年くらいずっと痛くて辛かったので病院に行ってみれば良かったなと思っています。
病院に行くと注射してくれるらしいですが授乳中はダメと聞いたことあります。
-
an7
注射もやっぱりダメなんですね😣
お箸も持つのも辛いので、少しでも負担かけないようにスプーンとフォークで食べてみます!- 4月8日

しゅん
腱鞘炎なりましたよ!
普通にシップ貼ってました。
産婦人科で痛み止め入ってるシップ使っていいかって聞いたら、いいよーとの事でした。
シップの匂いで眠くなるかもねって言ってましたが笑
1週間検診か、1ヶ月検診で言われたので、使っていいと思いますよ!
あとはできるだけ、手首を曲げない!手首を関節にしないって事を心がけたら2人目は腱鞘炎にならずにすみました!
-
an7
湿布はいいんですね🙇♀️!
確かに手首けっこう曲げて抱っこしたりしてたのでそのせいかもしれないですね😭
ありがとうございます🙇♀️- 4月8日

とっぴー
私も1人目腱鞘炎になり辛かったです。鍼灸院が近所にあったので、数回通い、サポーターをしてのりきりました。手を使わないのが一番だけど、
無理ですもんね涙。
まわりに頼りながら無理せず、あまり負担かけないように気をつけながら
過ごしてくださいね。
-
an7
薬はダメですよね…😭
サポーターも試してみようと思います🙇♀️
病院では安静にしてと言われましたが、まだ歩けもしない子どもがいるときに安静なんて無理ー!って思いました😂- 4月8日
an7
やっぱり薬は厳しいですよね😭
ほんとに痛くて辛いです😭
テーピングやってみます♪