
コメント

ゆぴぴ☆
15週あたりで羊水検査しましたー!!
ネットで調べると安静とか、薬処方とか書いてありますが、そんなのなかったです。
病院へ行く前は安静や食事の制限はなく、普段通りの生活をしました。
検温などを済ませ検査室に通されます。
ベッドに横になり、お腹を消毒して、長い針を使用して検体を取りました。麻酔などは特にありません。ちなみに私は激痛すぎて、その時やったことを後悔しました(^-^;w
終了後、特に安静もなくそのまま徒歩・電車で帰宅しました。ちなみに次の日から普通に仕事していいよーと言われました。
3週間後(年末だったので、結果が遅かった)医師ではなく、遺伝カウンセラー専門の先生から結果をききました。
私の流れはこんな感じでした!!

ksrママ
私も16週のとにに羊水検査を受けました。
検査は日帰りで、朝早く病院へ行き血液検査や血圧測定などしました。
その後、エコーをしながら赤ちゃんの位置を確認したりしてお腹を消毒して穿刺して羊水を取ってました。
私も麻酔はなしでの処置でした。
正直…痛みはかなりありました💦私の場合、なかなか羊水が取れなくて4回も穿刺してやっと取れたので(>_<)最初は我慢してたけど何回も刺すとなると、つい「イタタタタ」と声が出ました。先生にも「想像してたよりも痛いでしょ?でもあと少しだから頑張ってねー」なんて言われました。
そして羊水検査は流産の可能性も少なからずあるのし赤ちゃんの近くに針を刺してるので心の中でずっと赤ちゃんに「ごめんねー怖いよね。。もうすぐだから動かないで待っててね」って話しかけてました。。
無事に羊水が取れた後は、そのまま夕方まで安静にしてました。
そして検査後から夕方の帰宅までの間に数回エコーで赤ちゃんの様子など確認してくれて帰りはお薬出され少なくとも2日間くらいは安静にしててね、と言われましたよ!でも上の子いたし、実は上の子まだ昼寝と夜寝る時だけ授乳してたのでなかなか安静も難しかったですが実家に数日間泊まり上の子はお世話してもらいました。
まだ何か聞きたいことあったらなんでも聞いてくださいね!
-
まー
お返事ありがとうございます!
4回もやるなんて大変でしたね(>_<)
痛みもやはりあるんですね。
こおママさんは羊水検査を受けるまで悩みましたか?
私は今悩みすぎて疲れてきてます。- 2月27日
-
ksrママ
凄く凄〜く悩みました。。
旦那は相談しても他人事のような反応だし…
ネットで羊水検査を経験した人のブログなど読み漁ったし先生にも何度も話し聞いてもらったり(;_;)
流産の可能性が少なからずあるのが1番悩んだ原因でした。費用や痛みはどうにかなる!と思ってたので。。- 2月27日
-
まー
ですよね。私は金額と特に流産の確率が凄く不安です。
そしてもし陽性と出た場合の決断に迷いが出てしまいます。- 2月27日
-
ksrママ
私の場合、日帰りで出来たので8万だして少しお釣りがくるくらいでした。
流産の可能性のことも先生に聞いてみたときは「私が今まで羊水検査をして流産になった患者さんは1人もいなかった。でもそれは運が良かったのかも知れないし、〇〇さんのときも必ず大丈夫とは限らない。100パーセント大丈夫だよとは言えないんだよね。。
でも確率的には本当に少ないと思う。」と言われました(>_<)
私も陽性と出たら…と何度も考えましたが検査の時までに答えは出ませんでした。。そんな簡単には決められませんでした。
最終的な決断ってきっと検査結果が出ないと出来ないんじゃないかなぁーって自分の中で思ってました。- 2月27日
-
まー
そうですよね(>_<)
やはり決断はなかなか難しいですよね!
ちなみに病院はどこで受けましたか?- 2月27日
-
ksrママ
私は北海道に住んでて…道内の市立病院で受けました。
- 2月27日
-
まー
北海道なんですね!
関東だったら教えて欲しいなと思いました。また何かあれば質問させて下さい。
色々とありがとうございました!- 2月27日
-
ksrママ
そうなんですよ💦お役に立てず(>_<)
まだ何かあったら何でも聞いてくださいね!- 2月27日
-
ヒロピー
私も関東ですが、わざわざ 出生前検査で有名な岐阜の 長良医療センターでうけました。
実家が岐阜という事もありますが、私の知り合いの社長さんも、わざわざ岐阜まで検査されに来てました。- 3月1日

ヒロピー
今日、羊水検査してきました。
皮膚に刺さるときに、チクリ。
子宮に入るときに、チクリ。
筋肉注射ぐらいの痛さです。
その後、羊水とる時に生理痛とは違う、なんだか奇妙な痛さがありました。キューって引っ張られる感じです。
20分休んで、出血と赤ちゃんの心音とエコーで赤ちゃんの動きを確認して終りました。
赤ちゃん動きすぎていて、なかなか取りづらいと言われました。
挙げ句の果てには、針を両手で触りにきました^_^;不安だったので、そんな事あるのか別の先生に聞いたら、握ることもあるみたいです。
費用は国立だったから?8万円でした。
まー
そうなんですね。
安静とかお薬とかあったので上の子もいるし、仕事もあるしで迷ってました。
ゆぴぴさんは羊水検査をすること凄く悩みましたか?
ゆぴぴ☆
ちなみに費用は診察・遺伝カウンセリング・検査で12万円くらいでしたかね(*´-`)
費用もやり方も病院によって違いますが(^-^;
そこの病院によって安静にしてって言われると思いますが、事務系の仕事なら全然出来そうですよー
胎児の首の浮腫を指摘されて、検査をすることになったんですけど、すごい悩みました(T^T)年齢も20代ですし(^-^;周りにこんなこと相談できないし(^-^;
でも私は障がいが見つかった時育てられないと思って、検査しました。誰になんと言われようと私の家庭の問題ですし、主人と話し合って検査決めました。陽性だった時、どうするか決めて検査に望んだ方がいいと思います!!
まー
悩みますよね(>_<)
私も悩みすぎて疲れてきてます。
ちなみに病院はどこで受けましたか?
ゆぴぴ☆
悩みすぎて疲れますよね(^-^;
後、よく検査後の流産の確率とかネットに載ってますが私の検査しての感想はそんなに流産するかなーって思いました(私は一応、看護師です)
東京ですが、昭和大学病院です。ここは出生前診断、結構有名ですよ。
まー
ありがとうございます!
FMC東京で胎児ドックを受けたのですが羊水検査の金額が高いので他にしようか迷ってます。
昭和大学病院は紹介状とか必要ですか?
ゆぴぴ☆
大学病院なので、必要になりますね!!
妊婦検診しているクリニックで胎児ドッグの結果を言って、紹介状書いて欲しいって言えば書いてくれますよー(^^)変な先生でなければw
昭和大学病院だと、まずエコーを15分くらいしてくれて、今の状況とか検査について説明してくれます。その後、検査どうするかって話になるので、やってもやらなくても、とりあえず行って損はないと思います(*´-`)
まー
詳しくありがとうございます!
先生に相談してみます。
また何かあれば質問させて下さい。よろしくお願いします!
ゆぴぴ☆
羊水検査で悩む気持ちはとてもよくわかるので(。-∀-)
また何かあれば(*´-`)