
コメント

ゆうか
離乳食を始めたら少しずつストローの練習を始めたらいいと思います^^
スパウトは哺乳瓶の乳首の大きい版?がマグに付いている感じですが無くても全然いいと思います。

ぞうさん
うちはスパウト使わないで、いきなりストローマグにしましたよ!確か生後5ヶ月頃でした😄
早めにストロー使えるようになると楽ですよ✨✨
-
m
ストロー挑戦してみようかと思います😊
たしかに外でも飲めますもんね!- 4月8日

ぶどう
うちは最初スパウト買いましたが、上手く吸えず飲めませんでした😅
ストローマグにしてからは上手に飲んでいます!
リッチェルのストローマグは蓋を押すとピュっと出てくるので、そちらの方が飲みやすいかもしれません!
-
m
ストローの方が良いんですね!✨挑戦してみます😊
- 4月8日

もこもこ
うちもいきなりストローマグに挑戦しました。リッチェルの蓋を押すと中身が飛び出すタイプのもので、4ヶ月の時に練習開始して、5ヶ月終わりぐらいには上手く吸えるようになりました!本当はストローマグは8ヶ月頃からと商品にはよく書いてありますが、練習すればもっと早く使えます。
-
m
早めに使ってもいいんですね!知らなかったです😭
ストロー練習してみます!- 4月8日

まり
歯医者で働いてますが、先生がストローで飲ませるのは噛み合わせや歯並びに影響するから舌を使って飲めるようにコップ直飲みを勧められてます。なのでうちはストロー使ってないですよ😭
-
m
みなさん結構ストローマグ使ってらっしゃるので一度使ってみます😌
教えてくださってありがとうございます😊- 4月8日

kou
ストローマグ慣れると楽に
なりますよ!
けど最初は吸ってくれないので
紙パックのジュースで練習
させました!お茶は飲まず😅
紙パックを少し押してあげると
ジュースがでるのでそれを飲む。
の繰り返しです😀👍
-
m
いつ頃からジュースあげてましたか?
- 4月8日
-
kou
7ヶ月からストロー練習したので
その時からです😁
それまでは哺乳瓶でお茶とか
あげてました😂👍- 4月8日
-
m
ありがとうございます!
- 4月8日
m
離乳食始まってます!なにもわからずにたぶんスパウト買ってしまいました💦
ストロー挑戦してみます😊