※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅのちっち
子育て・グッズ

保育園の抱っこ紐が合わない。職場に持って行くほか案は?

保育園へ朝はパパが抱っこ紐で送り、お迎えはママの抱っこ紐の方。
且つパパとママがそれぞれ専用の抱っこ紐をお持ちの方に質問です。

朝は旦那が旦那専用抱っこ紐で送り
夕方は私が私専用抱っこ紐でお迎えをする予定です。

保育園には抱っこ紐を置かせてもらえるのですが
旦那と私の抱っこ紐のベルトの長さが違いすぎ、調整をするのが大変です。

送った後の抱っこ紐を家に置きに行く時間はありません。
お迎えに行く時に、一度家に帰って抱っこ紐を取りに行く時間もありません。。

やはり抱っこ紐は職場に持って行くしかないでしょうか。。
何かいい案があれば教えてください!

コメント

ぴーちゃん

駅のロッカーとかはダメですか?
無理なら私なら会社に持っていきますね!

  • じゅのちっち

    じゅのちっち

    駅のロッカーだとコストかかりますよね💦

    • 4月8日
みけねこ・ω・ミ🎀

全く同じパターンです😂
朝は夫、迎えは私で抱っこ紐を分けていましたが
面倒だったので
同じものを使うことにしました💦
エルゴアダプトを使っているのですが
夫が使うときの位置と私が使うときの位置に印を付けたら調整が楽になりました😊
私は1番きつくすれば丁度いいので実質調整は締めるだけで
帰ってから夫用に緩めてます🐣
結局別々の抱っこ紐ではなくすみません💦
コニーならかさばらず持ち運べますよ😊

  • じゅのちっち

    じゅのちっち

    やはり同じものを使った方がいいですよね💦
    同じように印つけてやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月8日
にゃか

職場に持って行ってましたよ。
重かったですが慣れました!

  • じゅのちっち

    じゅのちっち

    エルゴなのでかさばるんですー💦

    • 4月8日