
接客業でシフトに穴をあけることで後ろめたさを感じ、職場の状況に戸惑っています。他の子育てママや結婚している人がいない中、自分を申し訳なく感じ、職場を変えたいと思っています。
ワーママあるあるですが、接客業でシフトに穴をあけてしまうことで、後ろめたさがしんどいです。。。
百貨店勤務で、いまの店舗は、私しか子育てママは、いないのと結婚してる人もいません。
年齢は近いのですが、彼氏いる子もほぼいなくて、、、、
嫌なこと言われたりもないですし、理解してもらえてるとは思うのですが、自分が申し訳なさに、いっぱいになり、職場を変えたいと思ってしまいます。。。
仕方ないんですけどね、、、、、
ため息です😢
- クレラップ(7歳)
コメント

にゃにーママ🐰
私も職場が子育てママも既婚者もおらず、同じような状況でした!
子どもの体調不良や自分のつわりで急に休むことも多く、後ろめたさや罪悪感でいっぱいでしたが、子どもに手がかかる時期は長い社会人生活の中ではほんのわずかな期間だと割り切って、「いつか絶対恩返ししよう!」
「出勤してる時は全力で働こう!」と思って働いてました。
ワーママあるあるですが、あまり気にしすぎず、割り切って頑張りましょう💓

m
嫌なこと言われたりもなくて、理解してもらえてるなら、職場を変えなくても大丈夫だと思います。
-
クレラップ
お返事ありがとうございます。
そうですね!- 4月7日

K S
少し違いますが、今の職場わたしだけパートで他は正社員ばっかり。
パートでも助かるといわれるけど、正社員の人みたいに働けない、楽してるのかなって思うことあります。
それでもいてくれてすごく助かるよ!って言ってもらえるし、それを信じてます 笑
急に休むことはあるかもしれないけど、勤務時間精一杯働けばいいですよ!
-
クレラップ
お返事ありがとうございます。
そんな風に言ってもらえると嬉しいですよね!
わたしも時短なので、迷惑しかかけてないような気持ちでいるんですけど、いてくれるのがありがたいと言ってもらえることもあるので、それを信じて頑張っています😂😂- 4月7日

だいち
お気持ちめちゃくちゃよく分かります!私も子どもが生まれる前までは百貨店勤務でした。
私が務めていた所はベテランママさんがおり、他の人も理解ある人でしたが人数がかなり少なく、急に休んだりもできない職場だったので出産を機に辞めました😣
今のところは同じくらいの子どものいるママさんが多いので、急に休んだりもお互い様って感じで後ろめたさはそんなにないです!
やっぱり子どものいるママがいないのは精神的にしんどいですょね😣向こうはなんとも思ってなくてもこっちは気を使いますょね💦
-
クレラップ
お返事ありがとうございます。
そうなんです!
やはり、ママでないとわからない部分は多いのと、そういう話ができるひとが職場にいるだけで気持ちが違いますよね。
みんな話も聞いてくれたりは、するんですけど、やはりなんだかんだシフト変更があったりしたら、しんどいだろうし、めんどうだとおもうこともあると思うので、、、
気を遣うのが、疲れますね。
仕方ないことなんですけどね😢😢
転職考えてるんですけど、この仕事をずっとやっていて、ほかの仕事が検討つかないのが正直なところです💦- 4月7日
-
だいち
すみません💦下にコメントしてしまいました💦
- 4月7日

だいち
分かります!!
私もベテランママさんから話は聞いていましたが、自分に子どもができてからでは全く違います!子育ての大変さとか悩みとかはやっぱりママ同士じゃないと分からないですもんね😣💦
シフト変更も迷惑かけるなと思うと言いにくいですょね💦子ども生まれる前から働いてる所だと自分的に今まで通りに働けない事への罪悪感みたいなものを感じてしまうのが嫌で辞めました😖
私は今はパートなんですが、別の百貨店で働いています!やっぱり今までやってきた事じゃないと自信ないですょね💦転職もかなり勇気がいりますもんね💦
-
クレラップ
とても共感です!
まさに、その通りです😢😢
仕事が好きなんですけど、子供も優先しなければならない、もどかしさ。
両立って、難しいですよね😢😢
今年中に二人目を妊娠して、復帰はしないで、別の職場でパートとか派遣とかをしたいと考えています。
同じ立場の方がいるところに行きたいなつて思います😂💦- 4月7日
-
だいち
今までは自分の事だけを考えればよかったですけど、子どもがいると子どもの事も考えながら働かないといけないから難しいですょね😣💦
パートとっても楽です!前ほど責任を感じることもないですし、同じ職種にしたので内容もほぼ一緒なので即戦力になって助かると言って貰えたり、自分的にも今までしてきた事が活かせるので自信もつきますし😊
なにより同じようにママさんがいる所の方が気持ち的に楽です!気の使いようが全然違いますょ!- 4月7日
クレラップ
お返事ありがとうございます。
そうですよね💦💦
はい!働いてるときは全力で頑張ろうと思っています🙇
割りきるしかないですよね!
同じ状況のかたのお話しが聞けて少し楽になりました😂😂