※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーなみ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夕方から夜にかけてグズり続けており、夕食の準備が難しい状況。同じ月齢のお子さんを持つ方に同様の経験があるか相談したい。

生後7ヶ月です。夕方15時過ぎから寝る19時までのグズりが途切れなく続いて寝かせた後はヘトヘトです…。同じ月齢のお子さんお持ちの方、同じような方いますか?
抱っこしても泣き止まず海老反りになったりしてます。苦肉の策で、おんぶ紐をネットで買ったので届くの待っているところです。とてもじゃないけど、夕方の時間に夜ご飯は作れないので、朝起きてすぐに作っています。

コメント

とも

最終で7ヶ月になります。
うちも日中特に午後はぐずりがひどいです。
たぶん、眠いのに眠れなくてだんだん激しく泣き抱っこしても海老反りです。
普通の抱っこではダメで、抱っこ紐に入れて動いているとそのうち寝ます。もはや床で寝かしつけるのは不可能となりました😢抱っこしっぱなしです。家事するのに不自由すぎるので最近はおんぶにシフトチェンジしてます。うちはおんぶでもわりと寝ますよ。下ろしたら起きますが😂

  • ちゃーなみ

    ちゃーなみ

    おんぶで下ろすと泣きますか〜。゚(゚´ω`゚)゚。 おんぶでどうにかしようと思っていたのですが難しいかもしれないですね💦
    今日もなかなか昼寝してくれないので、しょうがなく車を動かして車で寝せました…。
    夜のぐずりは本当に毎日酷くて昨日は寝てから家事したくなくて、旦那に家事を丸投げしてしまいました。女の子だからぐずりも大したことないと思っていたけど、大間違いでした😿

    • 4月9日
  • とも

    とも

    ↓新しいとこに返事しちゃいました💦

    • 4月9日
とも

抱っこから下ろすより、おんぶから下ろす方がハードルは高い気がします😥そーっと下ろすのが難しいので敏感な子だと起きちゃうと思います。ただおんぶだと両手が空くので家事はできます。

夜寝かしつけるまでにこっちは憔悴しきりますよね😱精神的にまいります。
寝かしつけたまには代わってほしいところですが、なぜか暗くした寝室では旦那が抱っこするだけでギャン泣きです。
寝かしつけしてくれないなら残ってる家事くらいやってもらってもバチは当たらないと思います。

  • ちゃーなみ

    ちゃーなみ

    今日おんぶ紐届いたので、昼寝で寝かして置いたら20分で起きてしまいました💦明日も挑戦してみますが、昼寝は長い時間寝てくれないのかどうか…たしかにおんぶしたら家事は出来たので、ご飯作るときは便利そうです。ただ肩が痛くなりました😭
    寝かしつけはほんと永遠の課題かもしれないです。なかなか寝てくれないから難しいですよね。

    • 4月10日
にっしょう

上の子が保育園から帰って
きてからの家事はおんぶ紐で
してます!!!
おんぶ紐寝てくれますよ☺️

  • ちゃーなみ

    ちゃーなみ

    保育園入れてると家事する時間、限られそうですもんね💦寝た後はそのままおんぶしっぱないですか?

    • 4月10日
  • にっしょう

    にっしょう

    しばらくおんぶしつつ
    爆睡してるなってタイミングで
    下ろします!!☺️
    バタバタしてるときはそのまま
    おんぶしたまんまですが٩(^‿^)۶

    • 4月10日
  • ちゃーなみ

    ちゃーなみ

    そうなんですね!おんぶ、今日初めてしてみたのですが、ぐずってたタイミングってのもあったと思いますが、すんなり寝てくれるものなのですね、早くおんぶ紐使えば良かったなと思いました!

    • 4月10日