※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yokko
子育て・グッズ

3か月の男の子が夕方5時過ぎにギャン泣き。眠たそうだが上手く眠れず、夕飯も食べられない。おっぱいが足りていないのか心配。

たそがれ泣きについて。
もうすぐ3か月の男の子を育てています。
先週から夕方5時過ぎになるとギャン泣きです。眠たそうにはするんですが上手く寝れない、熟睡できないようです。おかげで夕飯がなかなか食べれません。イライラもしてしまいます。。おっぱいが足りていないのかなぁとも思っているのですが。。

コメント

まーみー

黄昏泣きは色々原因があるらしいですが、一説によれば疲れすぎが原因らしいです。
その月齢だと起きてから1.5時間毎にお昼寝をさせないと疲れすぎになってしまいます🙌

はく

わたしはその頃朝昼晩もろくに食べれなかった記憶があります
食べるより寝たいって気持ちが強かったのもありますが😂
黄昏泣きじゃなくても泣きやまないときはかなりあったのでもうひたすら抱っこでした

もこ

泣いてからだと寝かせるの時間かかるので、3時頃から観察して眠そうなサイン出た時に授乳してお昼寝させてます!大体4時くらいには寝るのでそこでご飯の準備はじめて、起きて機嫌がいい5時頃が私のご飯の時間です🙄そこからお風呂入って上がる頃にまた授乳時間が来ます😊

疲れすぎると寝れなくてぐずるので、2時間程度起きて遊んでたら眠そうにしてないか見てあげるといいと思いますよー!

さち

うちもその頃、何をしても夕方ギャン泣きでした。
お出かけしてもしなくても関係なく、夕方になると必ずです💦💦とりあえずいつも抱っこしてユラユラで過ごしていました笑
いつの間にか夕方泣きはなくなりましたが、そういう時期なのかもしれないですね^ ^