
コメント

リリー
離乳食始めた頃はそんな感じでした。
2回食、3回食と増えていくと、離乳食の後のおっぱいいらない!ってなっていきました。
そんな感じで、9ヶ月頃は昼間の授乳がなくなり、11ヶ月直前で夜間もなくなり卒乳になりました。
まだ気にしなくていいと思いますが、お母さんが大変でしたら、ミルク足してもいいと思います。
リリー
離乳食始めた頃はそんな感じでした。
2回食、3回食と増えていくと、離乳食の後のおっぱいいらない!ってなっていきました。
そんな感じで、9ヶ月頃は昼間の授乳がなくなり、11ヶ月直前で夜間もなくなり卒乳になりました。
まだ気にしなくていいと思いますが、お母さんが大変でしたら、ミルク足してもいいと思います。
「授乳」に関する質問
7ヶ月の子がおそらくコロナになりました。 わたしが4日ほど前に発症し簡易キットでコロナ陽性でした。解熱し鼻やのども落ち着いてきたかなという頃に子どもが発熱し38度台後半です。 外にはでておらず、授乳も続けていた…
完母の方、いつごろ差し乳になりましたか? 胸がカチカチに張る・母乳パッドがタプタプになる感覚、お風呂上がりにポタポタ垂れる、がどうも苦手で母乳止めたいな…って思うレベルです🫥 今は我慢してこつこつ授乳してい…
新生児、下ろすと5分又は5分未満で起きます…。 生後10日ほどの息子がいます。昨日まで飲んでは寝て、起きてる時はキョロキョロしてる手のかからないタイプの子でしたが今日はずっと泣いているので、授乳して寝かしつけて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なるみ
やはりまだ食べる量も少ないですしそんな感じなのですね、経験談ありがとうございます!😭
あまり気にせず子どものペースでやっていきたいと思います!
ありがとうございました!