
育休中で復帰予定が変わり、退職を促されました。保育園と転職活動に悩んでおり、相談先を探しています。
育休中です。
復帰予定で保育園に入りましたが状況が変わってしまい困ってます。
いざ本格的に復帰する日を相談したところ、会社の方から経営が上手くいってないということで退職を促されました。
次が決まるまでは社員として在籍していいと言ってくれてますが正直どうしたらいいか分かりません。
(1歳までに経営が上り調子になってきたら辞めなくてもいいらしいですが…可能性は低そうです)
色々と考えすぎてメンタルもやられてしまい心療内科へ通い、カウンセリングも受けてます。
保育園事情と、転職活動。
どうしたらいいでしょうか(´;︵;`)
辞めて失業手当もらいながら転職活動するのも働いてないから保育園ってダメですよね??
1度保育園退園したら仕事決まった時にタイミング良く入れるとは到底思えないですし、でも働かないと経済的に厳しいですし、転職活動をどうしたらいいのか……。
こういうのはどこかに相談する所ってあるんでしょうか??
たくさん考えましたが答えが出せず相談させてもらいます(><)よろしくお願いします。
- りんりん
コメント

はじめてのママリ🔰
私も復帰予定で四月から保育園に通わせてますが、仕事がないので退職予定です😂💦
役所に相談すると、求職届けを出せば3ヶ月とりあえず退園待ってくれるそうです😊また、3ヶ月後も転職先決まってなかったら、また求職届け出せば更に3ヶ月待ってくれるみたいで、結構融通きくようです😳
でも地域によるので必ず役所に聞いて下さいね☺️
今は転職活動中ですが、正社員は厳しいので派遣社員や契約社員で探してます!

いちご
とりあえず正社員で働いてて良いって言ってくれてるなら、普通に働きながら転職すれば良いのではないですか?
復帰出来ないと言われてる訳ではないので♪
-
りんりん
ややこしくてすみません。
今は仕事がないので復帰されても困るとのことで、会社としてできることは在籍させておくことくらいだそうです。
もともとは1年育休がとれるので、娘が1歳になるまでに経営状態が回復すれば育休から復帰してもいいよ
ということでした(><)- 4月7日

🐻くま
私の個人的な考えですが保育園がなかなか途中入所の難しい地域にお住まいなのであれば社員として在籍させておいてもらいつつ転職活動をする方がいいのでは?と思います💦
そこまで途中入所が難しい地域ではないのであれば失業手当をもらいながらでもいいと思うのですが🤔
社員として在籍はさせてくれるけどお給料はでない感じですか??
-
りんりん
保育園の空き状況見る限り途中入所は厳しいです(><)
社員としてお給料は出ないです😫💦- 4月7日

しろ
相談先としては、市役所の子供課?(子供関係専門のところ)になるのかな?と思いました😅
保育園に入る時に、そこに相談するらしいので…。
思っただけなので、違ったらすみません💦😢
今はまだ育休中なのですかね?
今の間に次を探しておく、というのはどうでしょうか。
可能ならですが💦😣
退職になる位のタイミングを狙って、次の仕事先を決めてしまうのです。
今の所には言わずにです。
-
りんりん
なるほど。子供課?調べてみます!!
市役所に相談して退園になったりしないか心配ですが相談してみます(><)
今育休中です☆
うまいこと間開けずに転職できたらベストなんですが、それにはハローワーク以外で探すしかないですよね😫💧- 4月7日
-
しろ
転職活動も大変ですよね😭
良いところ見つかると良いですね!
私も今後良いところ見つけたいです💦
子供課という名前ではないと思いますけど、専門の部所があるはずです!
探してみてください😄
市役所もそんな事しないとは思うのですが、心配であれば、上記で相談された様な言い方にすれば良いと思います!
将来継続の予定もあるので、どうなるかわからないというような言い方です。
何故ハローワーク以外なんでしょう?😃
ハローワーク確かに、仕事見付かりにくい感じがしますが😢😢- 4月7日
-
りんりん
ありがとうございます!
子育てに理解のある会社で働けたら嬉しいです(o^^o)
しろさんも育休ですかね???
お互いいい所が見つかるといいですね☺️✨
育休手当、ハローワークに申請するので、ハロワの人は育休中に転職活動してるって分かっちゃいますよね💦
育休後も働くことを前提として支払われるからなかなかハロワには相談に行くのは難しいのかな?と思うのですが大丈夫だったらマザーズハローワーク行きたいですー(^^)☆- 4月7日
-
しろ
育休中では無いです!
専業主婦しているのですが、またゆくゆくは働きたいと思っている感じです☺
本当ですね😭
ありがとうございます!
そういえば、ハローワークが提出先になるのですね!
育休に関してはほぼ無知なので、申し訳ないです😅
うーんそれだと確かに難しいかもしれないですね💦😣
相談にはのってくれるかもしれないですが✨相手先にも育休中ということが伝わってしまいそうですよね💦- 4月7日
-
りんりん
専業主婦なんですね(^^)
子育て落ち着いてから仕事始める方が気持ちに余裕もできるし良さそうですよねー(o^^o)
志望先にも育休中って伝わってしまうと辞めてから来てくださいってなりそうですよね💧
でもまずは動き出さないと始まらないですよね^^;
頑張ります\(^o^)/- 4月8日

てんてんどんどん
私ならですが、保育園内定通知が来たら就活します!面接で何で今の職場で復帰しないのかの説明をきちんとして、保育園通ってもまだ再就職先が見つからなくても在籍扱いしてもらえているんだし、仕事見つかるまでひたすら就活‼︎決まったら保育園に職場が変わった話しをします😊
-
りんりん
そうですよね〜。
面接で正直に理由を話して理解を得た方がいいですよね!
育休手当を貰いながら転職活動って、会社側が不正してる(グレーゾーン??)ってことになってしまうんではないか?と心配でしたが、変に隠したり嘘つくのも嫌なので面接で聞かれたら話すくらいのスタンスで行きます(o^^o)- 4月8日
りんりん
そうなんですね!!
希望が湧いてきました☆
役所に相談してみます!!
事業縮小したみたいで私も仕事がないですよー😫💦