
元旦那が支払ったお金を返さなければならないか悩んでいます。返せない状況で裁判を提案したが、面倒だからと拒否されました。
元旦那と離婚してから妊娠が発覚し
未婚で出産しましたが
子供から父親は奪いたくないと思い
復縁に向けて別居ですが事実婚状態で様子を見てましたが
全く変わらずのままでもう事実婚も解消しようと思っています
妊娠中と産後と少し生活の援助(養育費込みで月5~10万円と車のローン38,000円)をしてもらってましたが
事実婚解消したい事を伝えたら
今まで支払ってきたお金を返せと請求してきました。
返さなければならないのでしょうか?
生活もギリギリなので返せるアテは正直ありませんが
返して欲しいなら裁判してくれと言いましたが
それは面倒だからしないと言われました。
ちなみに現在育休中で手当が減らない程度にバイトしてますが
元旦那曰く金がないなら働けばいいだろ
俺が今まで払ってきたお金は、お前が働けなくて可哀想だから渡してあげてただけだ。
って言われました…
まあたしかにそうなんですが。
- ままり(6歳)
コメント

さらら
いやいやいや!
誰の子やと思ってるねん!😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡

ピヨ
返す必要ないですね。
-
ままり
一応、私の方からは
貸してる車(私名義)の返却と養育費の調停するつもりなんですけど
返さなくてもいいなら
なんと主張すればいいのでしょうか?- 4月7日

退会ユーザー
返す必要ないかなと(^-^)
くずですね、すいません🙏
裁判しないなら払わないといいつづければいいのでは?☺️
-
ままり
いや、クズでいいです全然。私もそう思っていますm(_ _)m
そうですよね。
寧ろ車を購入した時に元々持っていた車(私が独身時代にキャッシュで購入した車)を元旦那に名義そのままで貸したので
それを返して貰う為の裁判しようとしているところです!- 4月7日

ドレミファ♪
養育費のお金は大丈夫だと思いますが…
車のローンは返さなければいけないかと思います
ままりさんの名義の車ですよね❓
車が結婚中購入で二人でお金出しあってたなら共有財産なので売って半分のお金渡す形かなと🤔
-
ままり
車は事実婚状態の時に購入しました。
まだ1年経っていないです
なにせ、元旦那はブラックでローンも何も通らないので
元旦那名義の物は何も持てなくて
車のローンを払う代わりに私が元々持っていた車を貸したくらいです!- 4月7日

ドレミファ♪
それだと代わりに払ってたなので要求されると思います
事実婚(婚姻関係)認められたら半額ですむかと思いますがたんなる別れた男と女なら生活ができない女の人に貸してあげただと思うので…
ただ男と女の関係なのでどっちが正しいとかない話なので裁判するならその手に強い弁護士次第だとおもいますよ
-
ままり
事実婚関係って境界線が難しいですよね…
婚姻時と同じように男性関係(男友達)はNGでしたし
別居ではありましたが親族や周囲には夫婦として居ましたし。
弁護士さんは既に紹介して頂けました。- 4月8日
ままり
ほんとにその通りなんですけど
元旦那からしたら
別に産後8週からは働いてもいいんだから子供預けて働いて来いよ
働かないのはお前のわがままだろう。と…
確かにそうとも言えますけど
そこまで言われなければいけないのだろうかと悲しみにくれます。