![Juri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんの収入が少なく貯金ができず、保育園代が高額で働いても収入がほとんど保育園に消えるため、内職や在宅ワークで収入を得る方法を知りたい。
現在1際の娘とお腹に赤ちゃんがいます。
旦那さんはほんとに仕事頑張ってくれてて
旦那さんには感謝しています
しかし、支払いが多くて旦那さんが頑張ってきてくれた
お金もなかなか残らず貯金もできません
子供を保育園にいれて働きに行きたいと思い
市の方に相談したところ所得で決まるので
うちの子供を入れようと思うと5万ぐらい
かかってくるとのことでした。
産まれてくる子と娘を二人とも保育園に
入ってもらったとしても私がパートで扶養内でとなると
働いた分はほぼ保育園のお金になってしまいます。
託児所ありのところを探しては見たのですが近くでは
見つからずで……手に職もつけてないのであっても資格なしになるので応募できず…という感じです
そこで、皆さんは内職やお家で少しだけでもお金を稼いだりできる方法などを教えていただきたいのです。
アドバイスなどもお聞きしたいです。
よろしくお願いします
- Juri(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の家の場合も支払いが多いので
旦那が、仕事のほかにバイトしたりしてます!
![こぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐま
私は妊娠して結婚してからも働く事が好きで、家でじっとしているのが退屈で苦手なのもありまもなく臨月ですが現在も働いています。
職種は子供同伴でゲストハウスの清掃で、数ヶ月前まで内職経験もあります。
内職はオススメできません💦
保育料が5万円という事は前年度の年収が高いのでしょうか?
4月から保育園入園がやっと決まりましたが、ずっと待機児童だったので子供を連れて清掃していました😊
上の方が仰る通り、私も認可保育園では月5万円後半の保育料でしたが近隣で認可外保育園を調べると3万円前半の所がありました!
認可外の方がお安い場合も本当にあります!
保育園が決まるまでの間はお腹も大きく、動き回る子供と一緒に働くのは大変ですが何とかなりますよ♪
実際に苦に思った事はないです😁
後は妊娠中の間だけでも、もう十分頑張ってくれている旦那さんにお休みの日や夜勤などのバイトに行ってもらうかですね💦
妊娠中は本当は無理して働くべきではないと思うので、旦那さんに頑張ってもらう方が1番良いのかな?と思います😢
-
Juri
年収が高くて😭
それで私まで働いてしまうと5万円ほどになるとのことでした😭
やはり、内職は出来高制で子供もいたら難しいですよね😭
ゲストハウスの清掃羨ましいです🥺
私もあまりじっとするのが苦手で💦
認可外などもう一度探してみます!
旦那さんもほぼ休みなく1ヶ月働いてくれているので休みの日までってなるのが本心でなかなか言えずです😭
プライベートな質問なのに、ご丁寧に答えてくださってほんとにありがとうございます😭💓- 4月7日
-
こぐま
前年度の年収で計算されるのは本当に厳しいですよね💦
内職は子供が本当に邪魔をします💦
そうなると結局子供のお昼寝中や夜寝かせてからになると妊婦なのに徹夜になります😢
頑張らなければその分お給料が本当に無いです。
一つ一つの単価が安すぎて作業時間に見合っていないですし、納期に追われて心身共にしんどかったです💦
母や職場の方には妊婦なのにありえない!本当に若さだね!と言われますが、何とでもなります!
私も旦那に頼むくらいなら時間のある私が頑張れば良くないか?と思うタイプなので今に至ります😁
同じ22歳ですが、若いから体力もあるのか本当に全然平気です!
体に負担のない認可保育園などの方法から考えてみて、やむを得ない場合は体調を優先してあまり無理をしないように頑張って下さいね😢- 4月7日
-
Juri
在宅内職はほんとに子どもいててはむずかしいですよね😭
子連れでも妊婦でも雇ってくれるところがあれば1番いいのですが😭
いろいろ調べてみます!
ほんとにありがとうございます😭💓- 4月7日
![810](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
810
旦那さんの帰宅時間、育児のスキルにもよりますが友達は旦那さんが帰宅したら入れ違いに仕事行って、明け方帰宅してます😅いったいいつ寝てるんか謎ですが保育所代かからず稼いでるって言ってましたよ😅
3歳から保育所無料になるのでそれまで頑張ってましたよ😊
-
Juri
ご回答ありがとうございます😭
す、すごいですね😳
ほんとにいつお休みになってるのか……💦
3歳から保育園いれても保育料が無料になるのでしょうか?💦
無知で申し訳ないです😭- 4月7日
-
810
今年度の10月?以降3歳児さんは無料になるはずですよ😊
私の住んでるとこは一昨年?から4歳児、5歳児が無料で3歳児は今年の10月からです😊
お兄ちゃんは無料ですが下の子が今年と来年までお金かかるので私のお給料は全く残りません😅
友達ほんまに頑張り屋さんです😭3人育児しながらほんまに頑張ってます😭- 4月7日
-
Juri
そうなんですね!😳
ご丁寧にありがとうございます😭💓
自分が住んでる市もいつからか調べてみます!- 4月7日
-
810
認可だと高くて無認可行く方が安くなる方もいるみたいなんで色々調べてみてください😊
- 4月7日
-
Juri
そうします!
ほんとにありがとうございます😭- 4月7日
Juri
そうなんですね💦
ほんとプライベートなこと
ご回答ありがとうございます😭