※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
macha
家事・料理

サイズアウトした服を大量に保管しないといけません。親戚で使い回しし…

サイズアウトした服を大量に保管しないといけません。親戚で使い回ししてて、めいっこやおいっこや友達にもらった服などが大量です。すてずにとっておいてと言われてますが、どうとっておくのがベストでしょうか?
次使うのは数年後なのか、5年後なのか、10年後なのか‥‥不明です。
出来れば圧縮袋に要れて保管したいのですが、圧縮袋に入れて五年もしたら虫食いされたりカビはえたりしますかね(>_<)段ボールで防虫剤がベストでしょうか。

コメント

deleted user

段ボールはゴキブリの住処になってしまうので、圧縮袋に入れて、さらに圧縮袋に入れて、プラケースに入れとくのがいいと思います。
本当は1年に1回虫干しするのがいいのですが、めんどくさいので二重圧縮袋がいいと思います。

  • macha

    macha

    そんな手があるんですね!段ボールはかさばるし、1年に一回干すのは忘れる気しかしません( ̄▽ ̄;)二重のアイディアありがとうございます✨

    • 4月7日
◎

衣装ケースや圧縮袋に防虫剤入れてしまってます(>_<)
めんどくさいですがいちど全部あらって天日干し
しないと見えない汚れがシミになったりするので
ハイターなどにつけてあらってしまってました!

  • macha

    macha

    どっちにしてもめんどくさいですよね( ´△`)早く親戚の中の誰か子供産まないかなぁと願ってしまいます💧
    とりあえず、衣類用のハイター買います!ありがとうございます。

    • 4月7日