![苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院準備は進めつつ、里帰り荷物やベビー用品の準備が不安です。皆さんはどのように準備されましたか?助言をお願いします。
後2ヶ月にせまり…段々、不安も募ってきたなか入院準備をはじめました(^∇^)
入院荷物は陣痛が始まって病院に持っていくとして、里帰り荷物はどうしたらイイのでしょうか?一度退院して家に戻りますか?
里帰り荷物もベビー用品もだと何をどう準備したらイイのか分からなくなってきて(T ^ T)入院準備品の中にもギリギリまで使用する下着などもあって💦頭の中ぐちゃぐちゃです😱
二週間、里帰り予定なのですが皆さん里帰り荷物はどうされましたか教えていただけると助かります‼︎
- 苺(9歳)
![りゅうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅうま
出産楽しみですね( ´﹀` )
まずは妊娠おめでとうございます⊂( ˆoˆ )⊃
うちの場合は車で10分の距離だったので足りなかったら旦那がとりにいくとかでしたがやっぱり予定日より1ヶ月前には実家にだいたいのものは置いておきました!
予定日より10日早く出てきたので早めの準備は良かったな、と思いました( ´﹀` )
赤ちゃん系は全部実家に!
![苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺
ありがとうございます*\(^o^)/*
出産前に置きに行くんですかー😆何日分を荷造りして洗い回しすればイイでしょうか?
まだ母乳もちゃんと出るか分からないし第一子はてんわやんわデスね(T ^ T)
![たーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーん
私はまだ里帰りしていませんが、
里帰りの予定です(^^)
私は里帰りようのキャリーバッグと入院用のキャリーバッグと分けて荷物を入れて里帰りしようと思っています◡̈♥︎
荷物は増えますが、その方が自分的にも突然の陣痛でも慌てずに済みそうなので。
ベビー用品の細かな物は、
持っていくと更に荷物が増えるので、里帰りしてから母と一緒に買いに行くつもりで、持って行きません(^^)
自宅から離れていると不安ですよね(ノ_<。)
ただ入院中に足りないものがあっても、家族が買いに行ってくれますしあまり心配していません\(^o^)/
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長女~三女のときは産後里帰りしました。
入院中に夫が里帰り荷物運んでおいてくれました。
自宅と実家は車で往き来できる距離だったので。
![りゅうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅうま
うちの場合はとりあえずあるだけ!ww
自分の服とかはなんとでもなりますから❤️
子供のことだけ考えました!
1ヶ月はおとなしくしてなきゃいけないですし( ´﹀` )
ってももぅ4年も前なんでうろ覚えで申し訳ないですが、、、
![SRmom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SRmom
大きいおなかでいろいろと準備大変ですよね。
私は予定日の一週間前から里帰りしたので、だいたいの荷物はありました。
下着類は入院中も使いますし、親が洗濯に持ち帰ったりしてくれるので、だいたいそれだけでした。
もし心配ならもうワンセットとか。
あとは基礎化粧品、里帰り中ももしかしたらでかけるので化粧品、お金関係で通帳、カード、このくらいだと思います。
一度退院して家に戻るという選択肢があるなら、どなたかが取りに戻ることもできるのではないでしょうか。
もし近くなら、ご家族の方と赤ちゃんも連れて自宅に戻られてもいいと思います。
私はすぐ近くなので自分で戻ったりもしました。
産後赤ちゃんのお世話で大変なので少しでかけるのも、すごく気分転換になりますよ。
買えるものなら近くのお店などで買ってもいいと思います。
![苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺
ありがとうございます(o^^o)
入院準備だけなら楽なんですがアレもコレもだと大変ですよね😖
実家から帰るにまた持って帰るのも多いと赤ちゃんも居るのにどうしよー(T ^ T)と思いまして😱
旦那さんを1人にさせるのも若干不安でして>_<
![苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺
ありがとうございます(o^^o)
まとめるだけまとめて置いて旦那さんに頼むのもイイですね‼︎
やっぱり少なからず旦那さんの手助けが必要になってきますね( ´ ▽ ` )
![苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺
ありがとうございます❗️
家から出ないなら少しの服と入院で使用するパジャマでも大丈夫そうですねー(^∇^)出たがりな私が二週間外出なしで過ごせるか心配デス(;゜0゜)
![苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺
ありがとうございますo(^▽^)o
戻るのも大変ですか>_<入院準備品をそのまま実家で使用する感じの方がイイですよね(*^o^*)
アレもほしいコレも持って行きたい!って考えるとキリがなくって💦スキンケアなんかはギリギリまで使うだろうし、いざ陣痛が始まって落ち着いて支度が出来るか不安でございます(T ^ T)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は入院時の荷物のまま実家に帰りました。電車でも車でも一時間くらいなので何かあれば主人に持ってきてもらうのと、私自身初めてだったのと、産休入ったときには都内で大雪で動けなくなり、全然買いそろえてなかったんですよね(笑)
入院中にパジャマ1枚だけだったのが3枚になったり、帰ったら授乳できる洋服が用意されていたりと、へーーこんなのあるんだ!こんなのいるんだ!みたいな感じでした。実家に残してきたジャージとかも着てましたよ。本当に母さまさまでした(笑)
今から使って且つ、産後もとなると件用品が結構あります!赤ちゃん本舗などで見ると色々兼用できるものがありますよ。
![苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺
ありがとうございます(o^^o)
実母はかなり頼りになりますよねー(^∇^)私もまだイイやってダラダラ過ごしていたら、あっという間に2ヶ月にせまり…ベビー用品揃えてなくって焦り中です💦兼用だと安上がりでイイですよね!o(^▽^)o
コメント