
出産入院中、上の子は学校や習い事で自立。保育園か実母に預ける検討中。実母は食事や喫煙で不安。保育園を探すほうが良いでしょうか?
現在三人目を妊娠中で9月予定ですが出産入院中は上の子たちはどうしよう?と考えています。
一番上は五年生になっている予定なので朝自分で起きて簡単にパンなどを食べて学校に行ったり習い事に行ったり一人で出来ます。問題は出産時二歳になる二番目です。今は1日べったり私と過ごしています。ですが、ママじゃないとだめってことはないのでお姉ちゃんやパパが大好きなので大丈夫だと思います。保育園に一時預かりしようかと検討しているのですが主人の帰りが遅いので目の前に住んでいる実母にお迎えを頼んで夕飯までお世話してもらおうかと思います。主人が実母の家から帰りに連れてきてお風呂に入って寝かせる‥みたいな。
ですが…実母はまだ与えていないチョコやらお菓子やらをたんまり永遠に(笑)食べさせるので食の細い二番目は夕飯は全く食べなそうです(-_-)大きいものをあげて喉につまったこともあります。実母は高齢なのも少し不安かな‥。やめてと言ってもあまり聞く耳を持たないので近いのに普段からあまり預けたりはしていません。ヘビースモーカーなのも怖いです。
家事は衣類乾燥機と食洗機もあるので主人にもできそうですが夕飯を作ったり…までは時間と体力がのこっていないと思います…(笑)
主人の両親は他界しています。近所には親戚がたくさんいるのですが預け先は実母になりそうです。少し遠くても延長で夕飯まで食べさせてもらえる保育園を探してみたほうがいいでしょうか?
皆さんはどうされましたか??よかったら体験談教えて下さい(^^)
- ちゃんりー(8歳, 10歳, 19歳)
コメント

💛MTK💛
わたしは保育園に預けますよ!
わたしの住んでるところは、産前産後2カ月は預けれるんです⑅◡̈*保育園激戦区でもないので7月か8月にいれます!
夕飯はBFに頼ってもらい夫にあげてもらいます♡(❊´︶`❊)。۞·:

⭐りらら⭐
私も3人目9月に出産予定です⭐
私は1度も里帰りはしてなくて、今回もする予定はありません。
こども二人は保育所なので、入院中の家の事子どものことは全てパパに任せます。
(うちの実家も孫にお菓子やらなんやら際限無くあげるタイプなので、私の居ないときには絶対預けません。。)
数ヵ月にはなりますが、お母さんの産前産後に保育所に預けることはできますよ。
それが一番安心できるのではないでしょうか?
-
ちゃんりー
回答ありがとうございます!
そうですよね…保育園か役所にはやくに問い合わせてみようと思います!一人目は遠くで産みましたが里帰りもしないし実母に頼ったこともあまりないかもしれません。産後は少し頼んでみようかな?と今回は思っていますが買い物とかご飯の仕度等で子供の世話はちょっと…(-_-)
私がいて止めて!と言っても聞かない人で一番上は平気ですが下の子はまだやらせたくないことたくさんあるのでなんでもありみたいな実母に預けたら退院後聞かん坊になってそうです。
パパのお迎えが間に合うように調整してもらわなきゃですね!- 2月27日
ちゃんりー
回答ありがとうございます(^^)
予定日も近いですね!
うちの地域は激戦区です…泣
おかしまみれになるよりBFのほうがいいです。ただ、今は好き嫌いがひどく食も細すぎて少しでもいろいろ食べれるようになるといいんですけどね…(-_-)
産前産後の保育が可能かは、まだ問い合わせてないのですがはやくに調べたほうがいいですね(>_<)
早速週明けに調べてみます☆
ありがとうございます!