
旦那さんは看病しますか?生後7ヶ月の娘が先週熱出してやっと下がったけ…
旦那さんは看病しますか?生後7ヶ月の娘が先週熱出してやっと下がったけど、咳と鼻水がまだひどくて寝てる時も咳して起きちゃったりミルク吐いちゃったりしてます。だから明日は旦那仕事休みだし娘が起きちゃったりしたら手伝ってね。って言ったら起こさないで。明日も仕事みたいなもんだから!って言ってすぐに寝た…。いや、仕事休みだよね?明日の用事って義母のとこに頼まれたことしに行くだけだよね?しかもお昼頃に。朝早くもなければ仕事でもない。明日お義母さんのとこ行くってことは(私と娘は行きません)あなたが帰ってくるまで私はまた1人で全部しなければならないんだけど!お義母さんのとこ行くのはいいんです。私もokしたので。でも昼頃ってことはそれまで起きてこないだろうし、あなたは何時間寝るの?なんかもうイライラするわ悲しいわなんなんだか…。そのくせ娘大丈夫かなぁ?心配で仕方ないよ。って。仕事から帰って来ても今日娘どうだった?とも聞かないのに…。
娘が元気になったら実家に帰っちゃおうかな。次の日休みの時くらいしかも娘の具合悪いときくらい起きてくれてもいいじゃん!って思ってしまうのは間違ってますか?
- mamin(6歳)
コメント

まま
責任感がないですね〜😤自分の子供なのに。

ちーちゃん
お疲れ様です😊
次の日休みの日くらいは手伝ってくれたり、看病してくれてもいいですよね💦💦
2人の子どもでしょ!って言いたくなります😥
maminさんのかんがは間違ってないですよ😓
実家に行くのも良いと思います😊
一緒に見てくれる人がいるだけで気持ちの面も違いますし💦
人様の旦那さんに失礼ですが、自分優先で子どもだなと思ってしまいました💦
私の主人は、仕事の日や次の日が休みと関係なく私が寝不足の時は寝かしつけを手伝ってくれたり、娘のオムツ交換はもちろんお風呂もやってくれます。
今日娘が熱出したのですが、主人が先に気付いて教えてくれました😊
-
mamin
あー、羨ましい!熱とか絶対気づかないですよ、うちは。オムツとお風呂はしてくれることもありますが積極的にはしてくれないですね…。さっき娘が咳き込んで泣きましたが、イビキかいて寝てました💥本当誰の子どもなんだろうか…😂
- 4月7日
-
ちーちゃん
積極的にして欲しいですよね😭
仕事で疲れてるのもわかるけど、育児は仕事以上に疲れるって事をわかって欲しいですね…。
私の職場の男性の方の経験ですが
妊娠中も産まれてからも父親って実感が無くて、全て奥さんに任せてて
成長してパパって呼ばれてから父親なんだって思ったと言ってました😅
一度話し合って分担とかも難しいですか??😥
赤ちゃんが体調悪いと機嫌も悪くて大変なのも一度時間を取れるようなら取って話し合った方がいいかもしれません。
それで変わらないようなら一度実家へ帰ってもいいと思います😥- 4月7日
-
mamin
パパって言われるまで…😅まだまだだぁ💦本当分かってないですよね😥予想通りアラームが鳴るまで寝てました。怒ってること伝えたら起こしてもいいって言ってるじゃんって。いや、話が違うし!で、そそくさ義母のとこに出かけていきました💢ただ起きてから洗濯をしてたので少しは反省してるのかと思ったんですけどね💢違ったのか、だから家事やったじゃんて言いたいのか…。いや、でもその洗濯も…まだ一緒に洗いたいものあったのに💦やるならやるで声かけろ!って感じでした😒私は育児を一緒にというかして欲しいのに。家事なんて頼んでなーい!前にも話したんですけどね。ムカつくけど帰ってきたら話すしかないんですかね。…長々とすみませんでした。
- 4月7日
-
ちーちゃん
グッドアンサーありがとうございます😊
言ってる事違いますが、少しは反省していそうですね😂
女の基準と男の基準は違うので、家事やってくれた!ラッキーくらいに思っておきましょう😂
うちも家事もやってくれるのですが、これも一緒にやって欲しかったーって思うこと多いです😥
イライラもしてました。でも、そこで完璧を求めるのではなく、やってくれた!ラッキーと思うようしてます😅
そそくさと義母のとこに行くのは気まずかったんですかね😅
家事やってくれてありがたかった。ありがとう。でも、私はあなたと一緒に育児をしたいとやんわりと伝えればきっと伝わります🥰- 4月7日
-
mamin
普段やらないのにいきなりやるからなんとなーくでやってくれたのでしょうね…ラッキーと思えるようにですね😅やんわりと伝えても、え?俺やってるじゃん!って返ってきそうですが😥
私がまだ話してる途中だったのに、わかったよーって言いながら出ていったんです。余計に腹立ました💥- 4月7日
-
ちーちゃん
おそらくそうかと思います😓
完璧じゃなくても洗濯物減った!ラッキー🎵って感じで捉えた方が気持ち的にも楽かなと😊
そう来るかもしれないですね…。
私がよくやってる技は
洗濯物やご飯作りながら
ごめん!ちょっとオムツ見てー😭
その後離乳食食べられるようにしとくからあげてもらってもいいかな??
と相手の有無を言えないような状況を作ってます笑
協力してくれるようになると良いですね😥- 4月7日
-
mamin
それ技ありですね!あ、そもそも離乳食食べさせられるようにまず教えなきゃです😥試してみます!😊
- 4月7日

𖠋𖠋𖠋
間違ってないですよ☺️
ご主人が親になりきれていないし自分優先なんだなと他人ながら親になったんだからしっかりしようよと言う気持ちとがっかりな気持ちになります😞 (maminさんのご主人なのに失礼な事を書いてすみません)
私の主人が何かするって事はあまりないですが、泣いたら起きてどうした?何があった?と聞いてくれます。
この前アデノウイルスに次男がかかって高熱出した時も起きてくれたので氷枕取りに行きたいからちょっと抱っこしててとお願いしてやってもらいました(ㅅ´ ˘ `)
-
mamin
ありがとうございます。その通りです。都合のいいときだけパパになるみたいな。
娘がどんなにギャン泣きしたとしても起きないです…。でも携帯のアラームはちゃんと反応してます。- 4月7日

カバゴン☆
義母の用事が仕事みたいなもんってなんでやねん🤯ですね💦💦
全然仕事ちゃうし‼️
ってなりますよね💦💦💦
ちなみにうちの旦那も看病は全くしません😅💦💦
全部私がやります💦💦
寝室別だし起こして頼むのもめんどくさいので💦
ただ、大丈夫か?
とか、昨夜どうだった?
とか様子は気にかけてますよ😊
うちはそれで別にいいと思ってるのでなんとも思わないですが、頼りにしてるのにはなから看病する気ゼロなのはムカつきますね😫💦
-
mamin
ムカつきます!確かに職人なので仕事みたいなこと頼まれたみたいですが、仕事じゃなーい!親子だしお金発生しないし!(笑)
- 4月7日

さあ
うちも手伝ってくれません。
おむつ1回も変えたことないし
お風呂も入れてくれません。
いつも疲れた、具合悪い
ちょっと静かにしてなど言われ
自分の子なのにって思います。
自己中過ぎて子供過ぎて呆れます。
凄い疲れます。
選ぶ相手間違えたのかと思います。
もっと思いやりのある人が良かった。
-
mamin
うちはちゃんと育児手伝ってるもん!って周りに言いたいのでオムツとお風呂は出来るようになりました。でもあくまでもオテツダイですが。
私ももっとちゃんと思いやりがある人だと思ってました。呆れますね。- 4月7日

けんそう
本当に、看病は出来ないですよね😰
我が家は、6歳、4歳 1歳といて
末っ子はまだ授乳中です。
4歳が就寝中に泣いて起きたら嘔吐😰
その声で一歳も泣いて起きて抱っこをせがむ(-""-;)
6歳はうるさくて起きたと怒り出す😨
嘔吐物を処理しているのか
授乳しているのか…
あの夜は本当に地獄絵図でした🍀
ご主人様は、めんどくさいことに
巻き込まれたくなかったんでしょうねー
寝たふりしやがってΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さすがに叩き起こして、
末っ子を抱っこさせましたが😭
汚物処理して、
4歳を違う部屋に隔離して
どうにか寝かしつけて
家中を除菌すること数時間。
平和な顔して寝ていましたわ😒
役立たず➰ーー!!➰
-
mamin
それは大変でしたね💦想像するだけで恐ろしい((((;゜Д゜)))地獄絵図ですね。その状況でも起こされないと起きない、その後もなにもしないのは…うちの旦那も同じなんだろうな…。でも起きてても寝てても役にたたないのは同じ気もしますが、うちの場合😅けんそうさんお疲れ様でした。
- 4月7日
mamin
本当ですよね。お前は父親か?ってなりました…。