
お子さんが一歳でおっぱいを強く求める状況。仕事復帰前にフォローアップミルクを検討。卒乳よりも断乳を考えており、哺乳瓶の使い時も気になる。
卒乳についてです。
一歳になり、おっぱいの要求が強くなりました😵
もうすぐ仕事復帰するし、それまではあげてもいいかなと思いましたが、要求が頻回です。ものすごく泣いて海老反りしたり、胸ぐらを掴んで離しません。
ミルクも飲めるので、おっぱいの代わりにフォローアップミルクをあげれば、飲んだら飲んだで満足 し、機嫌良くなります。
これは、ただ乳首を加えたいのか、母乳を飲みたい、足りないのか、甘えたいのか…何なんでしょう?😅
うちの場合は卒乳というより、断乳の方が良いですかね💦?
また、哺乳瓶はいつまで使いますか?
上の子がわりとすんなりと卒乳してくれたので、ちょっと戸惑っています。
- シルル(7歳, 10歳)
コメント

りーまま
徐々に泣いても回数を減らして行くのがいいですよ!後は、寝る時だけあげるなど!自分があげやすいタイミングだけあげるなど、あとは、本人次第ですけど保育園とかに行き始めたりすると本人も恥ずかしいという意識が出てきてやめたりするかもです!🙌

ma
うちの子もそれでした!断乳するまでは暇さえあればおっぱいおっぱいで、ご飯もほとんど食べず夜中頻繁に起きるので卒乳希望でしたが思い切って断乳してみました。
助産師さんが言うには1歳以降は精神安定と水分補給くらいしかおっぱいの役割がないそうです。
断乳後あまりにぐずりが凄いので最初の1週間朝と夜フォローアップミルクを飲ませてましたが、おっぱいがなくなったことで食欲がびっくりするくらいに増え気づけば飲まなくても大丈夫になってましたよ!!
おっぱいからミルクに執着するようになり、ミルクからご飯に執着するようになりましたが、ご飯に執着するようになってから哺乳瓶にも興味がなくなったみたいです。
胸ぐらを掴まれない生活、、最高です!笑
-
シルル
同じ感じですねー!
うちは食欲は旺盛の方で、よく食べるのにおっぱいなんです😭これは精神安定剤として飲んでるんですね…。
夜泣きもすごくて、夜間頻回授乳だったので、夜間断乳したら寝てくれるようになったけど、ただ早朝に起きておっぱいせがまれるのはもうしょうがないと思い、あげてましたが、それもきっぱりやめた方がいいですよね!?
ミルクはストローでも飲んでくれるので、なるべくストローで対応してみたいと思います!
胸ぐらを掴まれない生活に早くなりたいです!!笑- 4月7日
シルル
やっぱりごまかしごまかし、おっぱいの回数減らした方がいいですよね⤵︎😵
寝かしつけ時はもうおっぱい飲まなくても寝てくれるんですが、早朝起きたらまずおっぱい。一眠りしてまたおっぱい。ご飯終わってまたおっぱい。と私の目を見て、おっぱいくれのサインが半端ないんですよね😭
心を鬼にして辞めてみます!
早朝のおっぱいも、仕事始まったらそれどころじゃないので、今のうちに辞めてみたいと思います!!
りーまま
ごまかしごまかしで回数を減らすのが1番です!子供にとっても!きっと😂
寝る時は、大丈夫なんですね!朝おっぱいせがまれると大変ですね😭
おっぱいから離れられるようにがんばってください!🙌