
コメント

ことり
通常保育時間は何時までですか?(^^)
18時が通常保育時間であるなら、週4、7時から18時にします。
ことり
通常保育時間は何時までですか?(^^)
18時が通常保育時間であるなら、週4、7時から18時にします。
「保育園」に関する質問
これからの季節、冬も含めて保育園の肌着はどんなですか? メッシュタンクトップ肌着がよれてきたので買い足したいのですが、流石にタンクトップではないですか? それとも、動き回るからタンクトップでいいですか? 大…
明日(もう今日ですが) 上の子の保育園最後の運動会があります。 今週体調不良の子続出で明日は我が身と 熱でないかヒヤヒヤで💦 寝てる子どものおでこ触って確認して、、 天気もどうにか大丈夫そう、、 無事に運動会出…
土曜保育について教えてください。 私は正社員フルタイムで平日働いています。 保育園に普段はあずけており、本来なら土日は預ける必要ないのですが… 今年私の父親が施設入所しました。 なので休みの日には日用品を買い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もこ
お返事遅くなりすみません💦通常保育時間は7-18時です😊今慣らし保育なんですが長い時間預けるのは子どもに負担かなぁと働き方悩んでるところです😭
ことり
通常保育時間が18時までなら、その時間まで他のお友達もいる確率が高いと思うので、負担にはならないかなぁと思います💡
というのも、お子さんにもよると思いますが、うちの子は1歳児クラスから入園して、この四月で2歳児クラスに進級しました。
登園当初から通勤等含めると延長保育になっていたのですが、年末ほどから役職変更に伴い延長保育のお迎えもギリギリになる事が増え、祖父母が協力してもらえる日は通常保育時間内にに迎えに行ってもらってます。
そんな中最近では通常保育内の少し早めの時間、例えば18時までが通常保育なら16時30分に迎えに行くと、まだ遊びたいとすぐに支度してくれません。その後17時にもしましたがまだ粘るようなので、最近は17時30分になってます。それでもごねるようですが、時間ギリギリだとお迎えの親御さんで混み合い、老人にはついていけないスピードで、迷惑もかかるので早めに行ってるそうです笑
また、保護者会でも下のお子さんが生まれて時短保育になったが、みんなが遊んでる中早く帰ることに寂しがる事もあると聞くほど、大体のお子さんがいずれ保育園やお友達、先生が大好きになって帰りたくなくなるくらい好きになると思うのです。
なので、その1時間は頑張って!でも次の休みは丸一日一緒にいよーね💓って考えます😊
ちなみに延長保育は保育園にいる時間が長いので寂しくさせることもありますが、園児が少ない分先生にいつも以上に甘えられたり、ある程度延長保育を利用する子どもたちが決まってくると、上のお兄さんお姉さんが面倒見てくれて、それはそれでいい経験だなぁと思います😆先生も自分の子が最後のお迎えだと見守りがなくなるので、お迎え行った時の会話もどことなく多め?長めに話せてる印象です。
もこ
詳しくありがとうございます!
うちもまだ遊びたいくらいに成長してくれればよいのですが😢まだまだ慣れないのは承知ですが今日初の15時半までで本人とてもしんどそうで😢
延長保育がどんな感じで過ごすかとか人数とかも保育士さんに相談が必要ですね!とても参考になります。ありがとうございます!
ことり
そうなんですね!この四月からの登園ですか?
うちの子は慣れるのが早かったのか?慣らし保育終わってからすぐ延長保育に参加してたので、それが当たり前だったのか?
でも初めは迎えに行ったら泣く、朝バイバイしたら泣くのも毎日でした😅
日によっても変動があると思いますが、相談して聞いてみるとより具体的に考えられると思います😊
もこ
この4月からです!
慣らし保育もゆっくりな方なんですが、ずっとママ来る?って言い続けてるらしくて😭寝言もママ来る?言うてます。
やっぱり初めは泣きますよね😢よかった💦様子見ながら決めて行きたいと思います。ありがとうございます!!