
コメント

ママ
上の子一緒に寝るときも別々に寝るときもありますがオムツ替えしても授乳しても一度も起きたことありません😊✨

退会ユーザー
一緒でした。最初は起きちゃいますがそのうち慣れて爆睡するようになりましたよ(っ´ω`c)
-
y
そうなんですね!
できれば一緒に寝たいのでそれならよかったです😊☘️- 4月6日

純ちゃん
里帰りしている時は三人で寝ていて、アパートに戻って来てからは、様子見で長男は夫と、次男は私と寝ていました💦
里帰り中は慣れない環境で寝不足気味ではありましたが、起きることはなかったですよ😉アパートに戻って来てからは、長男は夫と寝ていたのですが、夜泣きが酷くなり私と次男と3人で寝るように戻したら、ピタッと夜泣きがなくなりました!
意外と赤ちゃんの声では起きないようで、慣れてくるものなんだなぁ、と感じました😊
-
y
なるほど〜!とてもわかりやすいです😭
うちの子もそうだといいなあと思いました☺️🌸
なるべく一緒に寝て慣れさせたいと思います!- 4月6日

にちきど🌻
入院中は旦那と寝てたので
家に帰ってからも旦那と寝てもらおうと思っていたら、旦那が寝落ちした隙を見て私と赤ちゃんが寝てる部屋に入ってきたのでそれから一緒に寝てます(笑)
二回ぐらい脱走してきました😂(笑)
-
y
やっぱりママがいいんですよね😂💓
最近は寝るのママじゃなきゃダメで
不安だったんですが
みなさんの意見聞けて安心しました!- 4月6日

☪*
うちは息子が私とじゃないと寝れなくて、生まれた時から同室でしたが…未だに起きますよ😰
その子その子です😰
息子は敏感ですぐ泣き声に反応して一緒に起きて泣いてます😰
-
y
その子によって違うんですね😭😭
- 4月6日
-
☪*
違います😰
泣き声で起きない?
全っ然起きます!
今も起きて、片手は娘抱っこゆらゆら、片手は息子と手つなぎして寝かしてたところです。
うちの息子は超絶敏感だからだと思います😭
だいたいみんな起きないんじゃないかなと思います😰- 4月6日

はせっち
上の子は下の子が泣こうが喚こうが、オムツ変えてようが、ミルク飲ましてようが、一切起きないです笑。
周りのママたちも同じ事言ってます☺︎
なので一緒でも問題無いと思いますよー!
-
y
ありがとうございます😊
- 4月6日

きらの
一緒に寝ていて、下が泣く度に毎回上の子も起きてました😥それでもママの隣が良いと別で寝てくれませんでした😭
-
y
ありがとうございます😊
- 4月6日
y
意外と寝ててくれるんですね☺️💕