
3/7に稽留流産の吸引手術を受け、基礎体温が不安定。妊活の指示がなく、3/31に排卵日も分からず生理待ち。1ヶ月経ち、生理が遅れる可能性も。生理や妊娠の見極めにコメントを希望します。
3/7に稽留流産のため吸引手術をしました。
8wで心拍停止でした。
それからは基礎体温も安定せず。
手術後、とくに生理を何回見送ってから
妊活してください、というのもなく
体調等落ち着いたらいつでも大丈夫、とのことで
排卵日なども分からないまま、
3/31にしました。
一応、明日で手術から1ヶ月経ち、生理が
そろそろ来るはず、なのですが
1ヶ月以上経ってから来る場合もあるようなので
気長に待ちますが…
基礎体温表から生理が来るのかどうか
妊娠してそうかどうか、もし分かる方がいたら
コメント頂きたいです。
- みー(5歳3ヶ月)
コメント

そーまま
2度搔爬術で流産しました。
その時に生理が来たら再開してもいいけど、子宮が安定するのは3ヶ月後くらいだからできれば3回生理見送ってねと言われました。
先生によるかもしれませんが、子宮が荒れていたりすると赤ちゃんがうまく掴まっていられないから、安定してふかふかの子宮になるのを待つといいと説明されました。
結果妊娠したのはどちらの流産後も5ヶ月ほどです。
色々タイミングと理由があるとおもいますのでなんとも言えないですが、参考になればと思います。
そーまま
答えになってなかったですね💦
ごめんなさい。
体温もまだ安定していないようですが、なんとなく高温期っぽく見えますね。
1週間経たないとわからないですが。
赤ちゃんまた来てくれるといいですね!!!🙏
みー
コメントありがとうございます😌
色々と参考になりました😊
しばらく子宮も赤ちゃんが住みやすい環境に
整えてあげる必要があるってことですね!
高温期っぽくなってますか?
しばらく様子みてみます😌
ありがとうございます!