※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
によん
子育て・グッズ

育児に悩んでいます。子供たちの喧嘩や手がかりさに疲れています。穏やかに過ごす方法を知りたいです。

私、育児にむいていないのかなぁ
母失格ですよね、

男の子5歳3歳の子供がいます。
朝から晩までギャーギャうるさく
兄は弟にちょっかい
泣かせる 弟はやりかえす 兄は泣く
弟は兄のをすぐとり 泣かす 喧嘩
同じものをあたえても
これはオレの僕のと喧嘩になる
仲良く遊べない
1人 抱っこと騒ぐと 1人また抱っこ
私の取り合いになったりと
繰り返し
毎日毎日、言い聞かせていますが
そのときだけ ごめんね、もうしない
毎日私も怒鳴ってしまいます。

旦那に相談したら
仕方ないよ、仲いいときもあるんだからと
人ごと
今育児で悩んでどうすんだよ
笑顔みるとどう?嬉しいだろ?と
子供らがおとなしかったらどうする?とか
いみわかんない
旦那は12時間労働 夜勤あり 土日関係ないから
子供らにとっては 遊び相手程度

私もフルで仕事をしていますが
パートには経済的になれません
仕事のが楽です

うまく、楽しく子育てできません。

我慢できないときは、1人子供の前で
泣いてしまいます。
どうして言うこときいてくれないのと

わたしもカーッと怒鳴って
子供たちがしょんぼりしてると
あーわたしが怒ったから、私が悪いんだと
鬱みたいに落ちこみます。

親もフルのため頼れませんし
保育園にはもちろんいってます。

旦那や母には虐待しないでよ!とか
言われます
余計にはらがたちます。

どうしたら穏やかに過ごせるのでしょうか


同じ経験されたかた
色々アドバイスください
悩んでます。

次男が本当に手がかかります

コメント

deleted user

私の子供らもいつも喧嘩してます

そのおもちゃでいつもたいして
遊ばないのに片方が遊んでると
欲しくなって取り合いに・・・

最終的にはジャンケンで決めて
ますが負けた方はギャン泣き
もう頭痛くなります

でも寝顔みると今日も怒りすぎ
たな。ごめんねってなるけど
次の日また同じことしてしまいます。

  • によん

    によん

    わたしも頭痛くなって
    痛み止めのんだりしてます。
    寝顔みるとそうなるんですが、毎日毎日同じこと繰り返されて、精神的にやられてます

    • 4月6日
ママリ

文を読むだけでも辛さわかります。
旦那さん、お母さんは話を聞いていても本当のところは、経験しないとえっさんの気持ちはわからないと思います。
フルタイムで働いてお子さん二人育てられてすごいと思います!
怒鳴っちゃいますよね。
私も一人育てるだけでも怒鳴ってます💦
喧嘩は危ないことされていますか?
お子さんが怪我をされるようなことでなければ放っておいてみてはいかがでしょうか?

  • によん

    によん

    本当につらいです。
    精神的にやられてます。
    たたいたり、して兄は弟に
    かっつくので顔が傷だらけになったことも、、放っておいても、2人の声がうるさくて怒鳴ってしまいます

    • 4月6日
oooooMaiooooo

ごめんなさい。アドバイスじゃないんですが、うちと同じだなと思ってしまいました。
年が違いますが…

下の子はよく動くので上の子がおもちゃで遊んでたりすると邪魔して壊して上の子「ギャーーーー!」と怒る。
あまりされると泣いておもちゃで叩いたり突き飛ばしたり。すると下の子は泣く。
でも下の子はまだ赤ちゃんなので上の子に怒ってしまいます。

うちの場合上の子が今手がかかっていて、下の子がいい子にテレビ見てるのに邪魔したり。上に乗ったり。

今日なんて下の子の目を手で押してたので怒鳴り叩きました。
なんでこんなことするのかビックリです。
幸い下の子はつぶってたときでまだ押したように見えて触った?のか大丈夫でしたが。

うちも上の子が言うことをきかないので旦那に相談すると同じようにひとごと。本当言い方も「我慢はしてるからな。そうなるのもしょうがない。」
いや、てめーもずーっと子供と一緒にいてみろよ!何がしょうがないだよとなりましたね。

私は仕事してなくてずーっと子供たちと一緒なので本当に参ったときがあって、旦那に助けを求めましたが他人事すぎてもう離婚?とも思ってしまいました。
泣いて助けを求めたんですがなんも響いてくれなくて。
「おれも協力するから!」とか何で言えないかなとよく思いますし言いました。

ごめんなさい。アドバイスもできなくて、、、

  • いち

    いち

    横からすみません!
    同感過ぎて!

    うちも赤ちゃんの頃から子育て大変で、愚痴っても愚痴っても、労いの言葉はなく正論ばかり返されました。一回泣きながら、その辛さを伝えましたが全然変わらない。
    ホントに離婚!って思っちゃいますよね!
    最近はなるべく子供のことは話さないようにしてます。その方がずっと楽✨

    • 4月6日
  • によん

    によん

    同じかたがいて安心です
    本当兄はなんでちょっかいだすのか分かりません。いじやかしてばかり
    まさしく!うちも旦那に言うと、かまってほしいからとか、あんま兄を責めんなよ。とかいわれます。
    本当仕事して家事をして育児してみろって思います。やったことないくせに、大変さがわからないくせに、正論ばっかいいやがってと。
    1日中、子供と一緒だとつらいときありますよね。。土日は仕事がやすみのため、一緒に1日いますが、それだけでつらいときあります

    • 4月6日
  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    同じ考えのかたがいて安心しました😢
    本当こんなやつに相談しても意味ないなら一緒にいる必要あるのかなと言ったことあります。
    「変わる」だの言うくせに何も変わらない
    子供のこと話さなくても相手から何も聞いてこないのにもイラっときてしまいます。
    うちの旦那がそうなので。しかも一回あって言ったことあります。

    どっちにしても私的に楽ではないので困ってます😭

    • 4月7日
  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    お兄ちゃんはたぶん遊びたいんでしょうけどね。それが私たちからしたらちょっかいに見えてきてしまうんでしょうね。。
    おとこの人って本当相手のことわかろうとしませんよね!

    そこがもういらっときてしまう…

    • 4月7日
いち

旦那さんにイラつきました!
うちの旦那そっくりです。愚痴に正論で返すのってホントにムカつきますよね!
虐待するなよって💢
旦那が「大変だったね~」って一言言ってくれれば、一日頑張ったのが報われるのに。それを正論で返されるとイライラ倍増!やってみろって感じですよね。

えっさん大丈夫ですか?わたしもイライラして怒ってばかりです。寝かし付けの時に反省の毎日です。
育児って理不尽なことだらけで、それの連続で、イライラしないほうがおかしいですよ。
そうゆうの分かってもらいたいですよね。

旦那が共感してくれれば少しはましなのに!と毎日余計にイライラしちゃいます。
赤ちゃんだから泣くのが仕事
今だけ、すぐに大きくなるから
子供だからしょうがない
こんな言葉いらない!

大変だよねって分かってもらえるだけで、気持ちがスッとするし、また明日も頑張れる!

あ~ごめんなさいm(_ _)m
わたしの愚痴を吐いてしまいました

NHKのすくすく子育てで、旦那の共感能力を高めて、妻を労る会をやってもらいたいです

えっさん。
子育てホントに大変ですが、イライラしちゃうけど、やっぱり可愛い子供のために明日もなんとかやりますかね😌
今日も一日お疲れさまでした

  • によん

    によん

    イライラな毎日です。
    なんで言うこときいてくれないのかなぁと。おもいます
    限界がきて、大人しくなるから携帯でYouTubeみていいよ!て言うときに限って見ないし。
    悩んでるときに正論はいてるひとなんなの?ておもいます。

    • 4月6日