※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんには、音が出る絵本がおすすめです。例えば「おててでたたこうたんたんたいこ」「リズムにのってぽんぽんたいこ」が人気です。同じ月齢の赤ちゃんでも楽しめると思います。

もうすぐ6ヶ月の息子に、あなぽこえほんはまだ早いですよね😓

机をバンバン叩くので、触ると音が出る絵本を買ってあげたいなと思うのですが、6ヶ月頃から遊べるような音や童謡や歌が流れる絵本でおすすめあれば画像付きで教えて貰えると嬉しいです!

おててでたたこうたんたんたいこ(ベネッセ)
リズムにのってぽんぽんたいこ(朝日新聞出版)

このようなタイプがいいかなぁと思っていますが、同じくらいの月齢から↑や他のものでも使用した感想や反応あれば知りたいです!宜しくお願いします。

コメント

🍀

3ヶ月とか今でもですが
本は読んでます🥰
正直分からなくても
コミュニケーションは
大事だと思いますし、
早くても良いと思います♪
音楽や歌が流れるなら尚更
聞いて楽しめると思います💕

  • るる

    るる

    ありがとうございます^^*
    私も同じ考えで、普通の絵本は毎日読んでいます(*´v`)
    持っているのとは別に、近くに図書館もあるので2週間交代で常に何冊か借りてきています🎶
    絵本が好きなようなので、触ったら音が鳴るものがあればさらに面白いかなぁ?と低月齢からでも触って楽しめるタイプの絵本(指で押すのは難しいので叩くタイプ)あったら教えてほしいなと思ったのです🤗

    • 4月6日
deleted user

いないいないばあっの歌が流れる絵本を貰ったのですが、まだボタン押したりはしないです💦今6ヶ月です。

  • るる

    るる

    ありがとうございます!
    いないないばあの絵本調べてみます🤗
    まだボタンのタイプは押せないですよね:( ;´꒳`;):
    あなぽこも、穴に指を突っ込む?感じなので、まだ難しいだろうなぁと思って😭

    • 4月6日
ささまる

うちの娘は音楽が好きなので、3ヶ月頃から音のでる絵本で遊んでます🎶
手遊びうたでまだできないですが、
歌に合わせて体を触ったり、手足を動かすと喜んでくれます✨
なので、一緒に叩いてあげたりすると喜んで貰えそうですよね🌟
回答になっておらず、すいません🙇‍♂️

  • るる

    るる

    ありがとうございます!
    息子も歌と絵本が好きで、毎日歌いながらマッサージや体操はしています♡
    音のでる絵本は手遊び歌のものなんですね^^*
    太鼓タイプもたくさん種類があって迷います:( ;´꒳`;):

    • 4月6日