
陣痛中の楽な姿勢について相談です。子宮口が1センチで、10分間隔の痛みが強いです。横になると痛みが増すため、立っている方が楽です。動き回るのが良いでしょうか?
陣痛中楽になる姿勢はありましたか?!
今日検診で子宮口は1センチ💦
朝方から陣痛はあるもののまだ間隔が長いです。
今10分ちょっとの間隔なんですが、波が来た時横になっていたら痛みが強く感じます💦
立ってる、何かに捕まる方が楽かなと感じますが、ほかにいい体態勢ありましたでしょうか??
10分間隔でもかなり痛く…😂😂
でも眠くて合間にウトウトしています💦
また間隔が短くならないので動き回る方が良いのでしょうか?💦💦
- Hanaco(2歳4ヶ月, 6歳)

リル
私は座ってるほうが楽でした😭でも座ってると陣痛があんま。進まないらしく横になってって何回も言われました!
横になって痛くなったら背中丸めてみるのどうですか??

はな
破水する前の陣痛(4分間隔)は
仁王立ちで真顔で
長く息を吐いて無でいることで
耐えてましたが
破水後(1分間隔)は
陣痛が来たら横向いて丸まって
ベッドの枠?手すり?みたいなとこ
握ってタオル噛んでました。

まり
わたしは横向きで寝てると楽でしたが、陣痛間隔を狭めるために木馬みたいな椅子に座って揺れてました😅結構辛いですが、お産は進みましたよ〜。お産進めたい場合は多少辛くても赤ちゃんが降りてきやすい体制にして、産んじゃいましょう👌

退会ユーザー
私はひたすら四つん這いでした😂おかげでひじやひざに痣ができました( ̄◇ ̄;)

退会ユーザー
横向きになって手すりみたいなの握ってました😅旦那に腰をさすってもらうのが1番よかったかもしれません。私は寝ててもお産進まないよと言われ、スパルタ看護婦さんに院内を2時間くらい歩かされたり木馬のような椅子に座らされたりしました😅

はじめてのママリ
自分はベットの上であぐらかいて座って少し前屈みの体勢が一番楽でした!
自分も中々間隔狭くならなくて
動いた方がいいのかなと思って
トイレに行く回数増やして何度もトイレまで往復してましたよ🙌

みぃ
私は立ってイスの背もたれを持つのが一番楽でした😁
でも寝れないですよね😅

ひーまま
私は立ったまま陣痛がきたらベッドとかの柵にうずくまる姿勢が一番楽でした😹🧡

退会ユーザー
私もベッドに横になってる方がしんどく感じました😱
私は39w0dの検診でも全く子宮口開いてなくて内診グリグリされたんですがその日の夜陣痛きて旦那とYouTube見てたら日付け変わる頃には8分間隔になってました😅
病院に着いた頃が7分間隔くらいで内診してもらったら子宮口3〜4cm開いててその後1時間くらいで5〜6cmまで開き2〜3分間隔まではまだぎりぎり痛み引いたら携帯触れるくらいでしたが
痛みがくると思ったら立って壁に手をついて押すような姿勢すると少し楽でした!
分娩室へ移動してからも
分娩台で横になってるのしんどくて座ってるほうが楽って言ったら椅子と足湯用意してくれました🙆🏻♀️
痛みがきたら足上げちゃってましたが😂
-
退会ユーザー
ちなみに
椅子とは陣痛緩和チェアで木馬みたいなやつです!
先生に促されてトイレ往復もしましたが便座に座ってから痛みくると立てなくなって何回も旦那に助けてもらいました💦- 4月6日

海月
バランスボールにのっていたら
強くなりましたーーー(*'ω'*)

うぃっちゃん
私はうずくまるのが楽でした😃

Hanaco
コメントいただいた皆さまへ🌸
たくさんのお返事ありがとうございました!!
まとめてのお返事になり申し訳ありません😣😣😣
本日夜中に無事に出産しました!
みなさんから教えていただいた方法を色々と試しながら陣痛を乗り切りました!
家では色んな姿勢をとってみて、痛いながらに歩いたりして動いたことで一気に進みました!
入院してからはすぐ分娩台だったので分娩台の手すりを掴んで(ガンガン叩いたりしてました笑)病院に着いてから2時間で生まれました👶✨
色んなアドバイス教えていただけてほんとによかったです!!
みなさま、ありがとうございました🙇♀️🙇♀️
コメント