
友人の結婚式で御祝儀について悩んでいます。家族3人で出席するため、金額について意見を求めています。友人からの招待に対する気持ちもあり、3万円では心苦しいと感じています。4.4万円や3.9万円などの金額案を考えています。皆さんの意見を聞きたいです。
来週友人の結婚式があります。
旦那と娘も招待されております。
家族3人出席なので、御祝儀は普通、7万くらいは入れるべきですよね?
しかし、その友人は私の結婚式(もう5年前)は招待しましたが、断られました。
でも、友人代表挨拶をお願いされました😅
これから出費が多く、旦那は3万でいいと言っています💦
さすがに3人出席するのに3万はなぁ…と思っています😭
シャレを効かせて4.4万(しあわせ)とか3.9万(さんきゅー)とかならありですか😭?
皆様のご意見聞かせてください🙇🏻♀️
- ちょこみんと(7歳)
コメント

エイヤ
7万ですかね。。。。

ママリ
ちょこみんとさんの出席は断ったのに、自分の結婚式には呼んで、その上挨拶ですか?🙄💦 その時の欠席理由にもよりますが、ちょっと図々しいなぁという印象です。その上、お祝いなにも貰ったことないのに7万も私ならちょっと気持ちよく出せないです🤣 私なら欠席したい。笑
-
ちょこみんと
仕事あるからという理由でした😂💔
介護なんで冠婚葬祭は普通に休み取れると思うのですが🤭
ですよね😭
共感していただけて嬉しいです😭✨
とはいえ数少ない大切な友人なので…モヤモヤです😂- 4月6日

エイヤ
5万でもいいかもです!!!😢
-
ちょこみんと
最低5万は入れるべきですよね…
しかし、その友人から結婚祝いも出産祝いも何も貰っていないので、モヤモヤです😭- 4月6日

ママリ
私は家族3人で招待されたときは、5万にしました🙄
-
ちょこみんと
やっぱり5万は入れますよね😭- 4月6日

退会ユーザー
3人で3万はありえないと思います💦私ならその場合7万包むとおもいます。無理なら欠席でいいかと。
またはお子様食事なしなら最低でも5万かな。

ままり
お子さんは食事はキッズメニューが用意されるんでしょうか?
用意されるなら7万かなー。
食事なし(持ち込み)なら5万ぐらいならなんとか。。。
-
ちょこみんと
用意してくれるらしいのですが、乳アレルギーの為、持ち込みも考えてます😓
そうですよねー😭- 4月6日

退会ユーザー
3人なら7万ですかね。
話を聞くと5万にしたい!とも思いましたけど、友人代表の挨拶をする仲ということはかなり仲がいい友達ってことですかね?それならやはり7万かな、、、
もう来週なので厳しいですけど、私なら1人だけ出席するかもです。
-
ちょこみんと
ですよね…😅
仲はいいですが、正直私の結婚式にはこなかったのになぁと思いました😂
そして、新郎とは中学の同級生で、新婦に紹介したのが私です😅
まさか、結婚することになるとは思ってなかったです🤭💦
そうですよね、1人のみ出席も考えればよかったです💦- 4月6日

ママリ
出席するなら最低5万かなぁ。。
もしくは欠席してお祝い1万送るという手もあります( i꒳i )
-
ちょこみんと
ですよねー😭
なるほど!ありがとうございます!- 4月6日

退会ユーザー
夫婦で五万、娘さんの名前で5千円とかですかね😅
-
ちょこみんと
ですよねー😭
ありがとうございます!- 4月6日

ままりん
夫婦で5万だと思うのでうちはポチ袋に娘の名前を書いて5000円ほど入れてます。
ポチ袋は祝儀袋に一緒に入れてます🤗

8(人•ᴗ•♡)6・1
1人で参加して3万がいいですよ(*^^*)
娘さんはパパとお留守番または近くで時間を潰してもらうとか出来ませんか?
3人で行くなら5万ですね。
お子さんもまだ小さいので!

ママリ
家族ならいくらなんでも最低でも5万かなと思います😓
お祝いもらってないとしても家族で3人って大人2人分の料理代くらいにしかならないですよね💦
それにシャレが伝わったとしてもやはり金額が足りて無いのでこんなとこでそんなシャレって、、と非常識扱いされかねないですよ😭
出席する以上は相手に損になるような額は非常識かなと思います。

ちょこみんと
みなさんご回答ありがとうございました!
やはり5万以上は包まないとですよね。
今更キャンセルも迷惑になるので、足りない分は私のパート代から出します。
自分の結婚式の時、友達カップルが、まだ結婚してなければ、プロポーズもしてないのに2人で同じ祝儀袋に3万入ってたことを思い出しました😅
ちょこみんと
ですよねー😭😭😭😭
厳しいですーーーー😭😭😭😭😭