※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meeey
子育て・グッズ

娘が最近ママにしか笑わないことでショックを受けている女性。旦那の仕事の忙しさもあり、娘の成長をポジティブに考える言葉を求めています。

生後3ヶ月半の娘を育てています!!
旦那の仕事は看護師で、今とても忙しくて帰ってくるのが20時過ぎが多く、月5.6回夜勤があります。

娘が笑顔を見せるようになった頃は、旦那にしか笑わないってくらいでしたが、旦那曰く、最近ママにしか笑わない。との事です。
前に比べると本人言う通り少なくなりましたが、全く笑わないわけではありません!笑

成長の過程である事なんだよ、きっと!成長してると思って!と言ってますが、本人的にはショックらしく、俺じゃダメだし!ってあまり構わなくなってきました😅
逆効果なのも本人分かってるようですが、最初が俺にしか笑わない!と気持ち上がった分、今落ちていて、更に辞めたいと思ってた仕事のせいだ!と辞めたい気持ちにも拍車がかかってしまいました😅😅

可哀想だな〜と言う気持ちと、面倒くさいな〜と言う気持ちと、、笑
何か娘の事に関してポジティブに考えられるような、掛ける言葉ないですかね??

コメント

リエ

「あれ?おかしいな。普段パパの写真や動画、音声聞くと喜んで手を伸ばしてくるのに…。照れてるのかな?」とか(笑)娘さんにも、普段からパパの写真や動画とか見聞きさせておくとパパ見知りならないかもです。

  • meeey

    meeey

    ありがとうございます!!
    やはりパパ見知りってあるんですか!?

    • 4月6日
  • リエ

    リエ

    娘は、無かったです。帰りが早いのと、なるべく関与させてたからかもです。

    • 4月6日
i2

きっとパパを試してるのよ😊

女の子だもん、

好きな人には恥ずかしくて笑いかけられないこともあるけど、

そんな私も好きでいてくれる?って試してるの👶🏻💓

だから、毎日笑いかけてあげたら この子はとっても嬉しくなるのよ🥰

なんて言ってあげたらいかがでしょうか?👐🏻✨

  • meeey

    meeey

    ありがとうございます!!
    なるほどです!!言ってみます(*/∀\*)

    • 4月6日
うさぎちゃん

泣かないだけいいなあと思いました。笑
うちは最近まで旦那の顔見るだけで泣いてました(笑)抱っこされればギャン泣き。(笑)
心は折れまくってました!(笑)

でも今は旦那の顔見ると人が変わったようにニッコニコです!抱っこされても全然平気です(笑)

一時的なものだと思います!!
変わらずたくさん話しかけてあげるといいと思います☺︎

  • meeey

    meeey

    たぶんこのまま行くと、泣くようになるのはこれからなんだと思います、、
    人見知りはパパから始まるって人が多いようなので😅💦
    逆に生後3カ月でパパにニコニコするのは良いですね😍

    • 4月7日