
コメント

退会ユーザー
ご親族はお祝いに???
地域柄なんですかね?
昔は飾りを飾って終わりでプレゼントなんて、なかったから今はプレゼント貰えてすごいなぁと思ってました(^_^;
息子さんの場合はお食い染めに近いしってことではないんですかね?

ポコ田ペペ子
そういった地域もあるってことですかね…
初めて聞きましたが「うちの地域はおもちゃ飾るんで…」でいいと思いますよ☺️
おもちゃ飾って害になることはないしお子さんは毎年楽しみになると思うし✨
-
🦁
地域柄ですかね…
旦那の親はお祝いをくれるそうですが
うちの親はお祝いあげても使わないだろうからそれなら残るものを息子にあげたいと
三輪車を買ってくれました😫💦
兜より目立ちそうです(--;)
そうですかね😭
ありがとうございます💧- 4月6日

りん
私の地域だと一応は兜だけ出してって感じですが、
全然変じゃないと思いますよ??( ^ω^ )
ウチは兜あっても邪魔になるだけ...て感じなのでうちの実家からプレゼントもらいます(笑)
むしろ、旦那さんの方の親族そんなに呼ぶもんなの?て方が驚きでした(笑)

マヨネーズ
うちの場合は長男、次男とも兜飾りや鯉のぼりを実家で用意し、お祝いも包んで来ました。
義実家は料理を用意し、お土産を用意した形です。
不安なら、旦那様に、義両親のお考えを聞いてもらっておくと良いと思います😊
🦁
祝いの場に来ます💧
旦那いわく10人以上来るそうです…
やっぱりうちの親が言うことが
間違ってるんですかね😫💦
お金は生々しいしあげても使ってくれないだろうからこっちからプレゼントするって
大きくなったら使えそうな三輪車を既に買ってくれました😫😫
お食い初めは終わってます(T_T)
退会ユーザー
私は旦那さん側が、すごくて驚きました(^O^)皆さんにお祝いして頂くって凄いですね!!
三輪車良いですね!!お散歩の時に使えますよー
家庭が違うんだし気にしなくて良いと思います
うちはどちらも市内出身ですが、それでも風習が全く違いますもん。