
子供が保育園に慣れず毎朝泣いている悩みです。他のお子さんはいつ頃泣かなくなったでしょうか?甘やかしてあげたいと思っています。
4月1日から子供園に通っています。
もうすぐで1歳11ヵ月になる息子です。
1年前から復職して職場に連れて行き、
おんぶしながら働いていましたが繁盛期だし、
走りたいし、思いっきり遊びたいし、
何より私が忙しい時に構ってあげられず
一人で車のオモチャで遊ぶ背中を見て
すごく申し訳ない気持ちになり保育園に預ける事にしました。
まだ預けて1週間ですが毎朝車に乗る度に泣き、
もう道が違う事が分かるので首を振りながら泣き、
保育園の目の前のセブンが見えるとチャイルドシートから身を乗り出し私の服を思い切り掴み、ママ〜😭やだー、行かないで〜😭😭と泣きます。
つらい。
保育園に着き駐車をしようとすると発狂しながらママ〜😭やだよ〜😭と。
保育園楽しいね☺️お友達たくさんいるね☺️
先生優しいね☺️今日も頑張ろ!お迎えくるね、バイバーイ☺️
と笑顔で先生にお願いして、
車に向かう途中で涙腺の限界で涙が...。
毎朝つらい😭
きっと人それぞれでしょうけど、
みなさんのお子様はどのくらいで朝泣かなくなりましたか?😭
教えてください😭
明日は朝から一緒にいれらので
思いっきり甘やかしてあげたい😭
- PALM(7歳)

とん
私も1年前の4月に復帰してフルで働いてますが初めての時はほんとそんな感じでした。その後引越しをして、近々新居に引っ越すこともあり今回4月で3園目の保育園に転園したとこです。
1園目も2園目も暫くは泣いていましたが、1歳10ヶ月で転園した時は1ヶ月経ったら慣れたっぽいのと担任の先生が大好きになったようで朝私とのバイバイは適当に先生の方へ行ってしまうようになりました😭
安心したのと同時に何だか寂しい朝が始まりました😅
そして今週の2日から新しい園で慣らし保育が始まりましたが、まっっっったくなかず、先生にママにバイバイはー?と言われなければ私のことなんて気にせず部屋の奥にある遊具に一目散です🏃♂️
先生にも頼もしいねー!でもちょっとママは寂しいよね💦って今週の慣らし期間中言われ続けました。
この1年間毎日長い時間保育園に預けたのもあるのかもしれないですが同級生や沢山のお兄ちゃんお姉ちゃんにも面倒を見てもらってとても成長しました。
私も初めて泣いて追いかけてくる息子を見た時は仕事復帰して良かったのかなと思う事もあったけど、今の姿を見ると保育園に入れてよかったなと思えてます。
いつか慣れる日がきますよー!!もちろん個人差があるのでなんとも言えないですがだんだんたくさん話して言葉の意味も理解できるようになってお友達も増えていくから帰りたくなさそうにする日も来ると思います👍
今はまだ辛いとこだと思いますが親子で成長の時と思って頑張ってくださいねー!!
私も土日休みなのですが夫婦揃って沢山遊んで愛情注ぎまくりです(笑)

ナサリ
2人とも一歳になる少し前に入園しました。
1人目は慣らし保育の10日程は全く泣かず(置いていかれてる事に気付いてない)、慣らし保育が終わった頃に泣き始めました。2週間くらいで落ち着きましたがちょうどGWに入りリセット。休み明けにまた2週間くらい泣き、トータルで1ヶ月近く泣いてました😅そのうち園が大好きになったようで喜んで登園し、お迎えに行くとまだ帰りたくないのか逃げる事もありました🤣
2人目は姉ちゃんもいたので1週間くらいで泣かなくなり今ではこども園が楽しいようで園に付くと一目散に教室へ向かいママの方は振り向きもせずに遊んでます(笑)
泣いてる姿を見ると申し訳ない気持ちになりますがお迎えに行った時に楽しそうに遊んでいたりニコニコしながらママの所へ来る姿を見ると園で楽しんでくれたのかなと思います🙂月齢が高くなるにつれ色々わかって慣れるまでに時間がかかることもあるけど、途中入園の子を見てもしばらく泣いて駄々をこねていても慣れると自分から保育園に行きたがったりしてました🙂
今はお子さんがママから離れて頑張って自分の世界を作っているそうです。
もう実践してるかもしれませんが離れるときは笑顔で短い時間で、お迎えはたくさん抱きしめる!
PALMさんのお子さんも園で好きな事やお気に入りの物、仲の良いお友達がが出来て楽しく登園できるようになると良いですね🙂
コメント