
コメント

YーRーS
ご主人よりまるみさんの収入が多ければまるみさんの扶養に入れることは可能ですよ😄そうでなければ残念ながら無理ですね😣

みい
私は以前正社員の時社会保険で、旦那も社会保険ですが、国保に変わると聞いたので念のため私の会社に子供を私の扶養に出来るか確認したら大丈夫と言われましたよー!
加入してる保険によるかもです‼︎
-
まるみ
ありがとうございます🎵
会社の事務に相談したら、旦那さんの年収が高いなら無理とハッキリ言われてしまい...
社会保険事務所に相談してみるのはダメですかね😭?- 4月5日

あーか
基本的には給料が上の方に入ることになりますね(・ω・)/
-
まるみ
コメントありがとうございます🎵
基本はそうですよね...
ほんと収入関係なく私に入れれたらいいのに😭- 4月5日

みーこ1001
会社にもよるみたいですよ!
収入が安定していないことなど含めて相談するだけで どうでしょうか?
-
まるみ
会社の事務所に相談したら、旦那の収入が高いなら国保しか無理やねって言われてしまい...
収入が高いときばかりじゃないので、それは理由になりませんよね😢- 4月5日

むな
収入多ければ入れますよー!
-
まるみ
収入は基本、旦那の方が高いんですが月によってはパートの私と同じくらいの時があって...
毎月のことではないから難しいですよね😭- 4月5日
-
むな
たぶんパートの時点で旦那さんが無職とかじゃなければ厳しいと思いますよー!
- 4月6日
-
まるみ
旦那は正社員じゃないんですけど、それは理由になりませんよね😞
- 4月6日
-
むな
ならないと思います…相談してみてはどうですか?!
- 4月6日

あさあひ
旦那が元自営で、収入安定せず私が会社員だったので事務に相談したら、証明なども必要なく簡単に手続きできましたよ!国保の支出は大きいし、早めに手続きした方がよいと思います。
-
まるみ
コメントありがとうございます🎵
会社の事務には旦那の収入が多いなら無理と言われて...
現場仕事なんですが収入が私と同じくらいの時がありました...
毎月ではないんですが、それは理由になりませんよね😢- 4月5日
-
あさあひ
けっこう、事務の方が厳しいですね。
会社には子供1人扶養にいれても金銭面での負担はないのに。
しばらく様子みて完全に収入が逆転したので、経済的に無理なのでと相談してみてはどうでしょう?- 4月5日
-
まるみ
詳しい回答ほんとうにありがとうございます😭
検索しても難しく書いていて分かりづらくて...
やっぱり相談するのは会社の事務所になりますよね...?
社会保険事務所は意味ないですよね😢- 4月6日
-
あさあひ
会社がダメなら、一度相談の意味で電話ででも聞いてみたらアドバイスくれると思います。
私は協会健保ですが、保険証の扶養ですよね😀⁉️- 4月6日
-
まるみ
そうです☺️!私の保険証も協会けんぽになってます✨
一度聞いてみたいと思います!
夜遅くにほんとにすいません。すごく助かりました😢!!- 4月6日
まるみ
コメントありがとうございます☺️
収入は旦那の方が多い時がほとんどなんですが、何せ時給でボーナスもなくその上、急に仕事が無くなったり早く終わったりするので安定しなくて💦
そんな月に旦那の保険料と子供の保険料と家賃など考えたら、とてもじゃなくて😭