※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんしん
妊活

卵管造影検査後に性交したことで不安になっています。万が一妊娠していた場合の影響や、検査による被爆した精子の影響、子宮への影響について心配です。内診で排卵状態を確認するまで不安が続いています。

不妊検査の為に卵管造影検査をしました。
結果は両側通っていて問題はありませんでした。

生理終了日頃(生理から7日め)に検査を行い、翌々日に再度レントゲンをしました(翌日は休診日の為翌々日になりました)

検査前の性交については何も注意がなかったので、生理4日目(検査の3日前)避妊なしの性交をしてしまいました。(出血もほぼなかったので)

検査当日、その事は頭になく余裕もなく医師に言わないまま卵管造影検査をしました。事前に内診はしませんでした。
かなり痛みはありましたが、結果は問題無しでした。

帰宅後、ふと検査についてネットで見ていたら検査前は性交禁止などという注意が多くとても焦りました。
翌々日のレントゲンの際に、看護師さんに「今更ですが、、、」と伝えたところ、確認に行き、周期的に問題無いと思いますと言われレントゲンをしました。
そのすぐ後、医師からレントゲンの結果を説明され、その際にも一応性交の事を伝えたところ、看護師さんから伝わってなかったのか、「え?そうなんですか、まあもうしてしまったしねえ」という感じで、私が万が一妊娠していたらと言ったら、「まあ100%ゼロではないけど、まあ大丈夫でしょう」という感じで、さらに私がその時の精子が排卵まで残っていたら、と言ったら、それはないでしょうという感じでした。

私の周期は29日か30日なので、普通に排卵するなら妊娠は有り得ないとわかってはいるのですが、排卵が早まったりして万が一その時の性交で妊娠してたらと不安です。

ちなみに、医師は5日後の排卵時期に内診して排卵をみる(タイミング法をするので)それまで性交はしないようにとの事でした。

過ぎてしまった事なので今更しょうがないのですが、この場合、万が一妊娠していたら、影響はどうなのか、またその時の精子が生き残ってたら、検査によって被爆した精子での妊娠への影響はどうなのでしょうか。造影剤で精子は流れるとかはあるのでしょうか。
また他にも子宮に影響とかは考えられますか?

5日後の排卵時期の内診で排卵状態がわかれば少し安心すると思うのですが、何日か先ですし、不安なのでご相談させていただきました。

コメント

macaron

100%ないとは言い切れないですが、限りなく可能性は低いのではないでしょうか?
私も同じように検査の2日前に避妊なしで仲良ししてしまいましたが、先生に伝えたら「まぁ周期的にまずありえないから大丈夫ですよ」と言われました!妊娠希望して一年ほど妊娠しなかったから、というのもあるかもしれませんが😅

ちなみにその周期の排卵で妊娠に至りました。
今はどうすることも出来ないので、先生の言葉を信じてみてはどうでしょうか?😊

  • しんしん

    しんしん

    コメントいただきありがとうございます!
    考え出したらとても不安になっていたので、ご自身の体験談をお聞きできて気持ちがラクになりました。
    今はどうすることもできないので考えすぎないようにします。

    その周期の排卵で妊娠されたのですね!おめでとうございます✨
    お身体大切にしてください。
    どうもありがとうございました😊

    • 4月5日
  • macaron

    macaron

    お気持ちがラクになったということでよかったです😊
    きっと大丈夫ですよ!一年以上、さんざん妊娠について調べまくりましたがそのような話は聞いたことがないですし✨

    お気遣いありがとうございます😌
    検査の後は妊娠しやすいと聞くので、これから楽しみですね🎵
    まるこさんのもとに早く可愛いベビちゃんが来てくれますように👶🕊💕

    • 4月5日
  • しんしん

    しんしん

    ありがとうございます✨
    検査の後は妊娠しやすいと聞きますよね!
    考えすぎず妊活頑張りたいと思います(^^)

    • 4月6日