※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

保育園ではお昼寝が短いですが、夜はしっかり寝かせているので大丈夫でしょうか?

3月から保育園通わせてますが
元々、寝るのが苦手なのかあまり
寝る方ではなかったのですが
保育園では毎日20分しかお昼寝を
しないようです💦

保育園がない日はお家で2時間ほどお昼寝します。

8時には寝かせるようにしてて
ベッドに行けばすんなり寝てはくれる
ですが、まだ1歳なのにお昼寝が
そんな短くて大丈夫なのか心配です😭

保育園で寝れないのは今だけで
慣れれば寝るとは思うんですが、、

夜しっかり寝かせれば大丈夫ですかね😱😱

コメント

あち

まだまだ慣れてないので、安心してお昼寝できてないんでしょうね😌
慣れていけばお家で寝るぐらい寝ると思います!

あえて、夜早く眠らせたりとかせずに、なるべく普通に?でいいと思いますよ❣️
もちろん、眠そうにしてるのだったら、寝させてあげたらいいし😊

寝る子は寝るし、寝ない子は寝ないし、心配しなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️

早くお子さんが、保育園でもゆっくりお昼寝出来たらいいですね✨

みちゃ

うちの息子も静かなところじゃないと元々寝れず、家では静かな暗い部屋で寝んねさせており、昼寝は2時間〜3時間くらいさせてました。

今月から保育園に入園し、まだ慣らし保育なのですが、眠いのに騒がしくて寝れないみたいで慣らし保育後の帰り道のエルゴの中でいつも爆睡してます💦
来週くらいから本格的な預かりが始まるのでどうなることやら^^;

保活中にその辺のこと聞くとみんな昼寝するようになるから大丈夫!っていくつかの保育園の先生たちが言ってたのでそのうちなんとかなるのかなぁとは思ってますが、不安ですよね💦