
保育園が上着と靴下を預からない方針で、娘が風邪で休んだ。他の園でも同様なのか知りたい。
1歳の娘が4月から保育園に通っています。その保育園では、上着と靴下は預かってもらえない方針ということが入園式のときに初めてわかりました。朝着せてきたら親が持ち帰りまた帰りに持ってくるというのです。真冬や寒い日のお散歩など上着無しで外に出すそうです。強い子になるからいいのかもしれませんが、娘は早々に風邪で熱を出して休みました。病み上がりなので外行くときは寒かったら上着をお願いしてみたのですが園の方針だからと預かってもらえませんでした。ほかの園でもこうなのでしょうか??私の知識不足なのかと思って相談させてもらいます。
- mm025(9歳)
コメント

さらい
なかなかの園ですね。真冬はどのくらいの気温になる地域なんですか?

みまる
私が預けている園も上着(コート)は着せません!
その代わり1週間置きっ放しのトレーナーを着ます!
寒い時は上着ではなくトレーナーの下にロンTを重ね着するみたいですが…💦💦
さすがに靴下は外行く時は履かせますね!
靴履くのに裸足で履くの?って思います😔💦
園によって本当様々ですよね😔
-
mm025
トレーナーですね。真冬はそうしてみます!参考になりました。ありがとうございます。
靴下履かずに靴をはくようです。
様々ですね…- 4月6日

私転職します🎵
うちの子達が今日から行き始めた保育園は、1歳児さんまでは、靴下はかせない方針だそうです。
床暖があるから、園につくとすぐに靴下脱がされます。
上着は、今日薄いものを着せていったらそのまま預かってくださったので上着は大丈夫みたいです。
-
mm025
うちの園も床暖房はあります。真冬は暖かい時間しか外に出ないとは言われましたがそれでも寒いですよね。
- 4月5日

よしねこ
うちでは保育園に置きっぱなしの外遊び用ジャンパーがあります。
また家から着せていった上着は通園リュックの中に入れておいて、帰りにまた着せてます。
さすがに真冬に上着なしは子どもでも寒いですよね😱それに子どもの上着持って仕事いくとか超めんどくさいです😱💦
-
mm025
それは、良いですね。そういう指定があればいいのですが…
寒いですよね…他のお母さんたちは疑問に思わないのかな?と思います。
子供の上着は車に入れっぱです。笑- 4月5日

さゆお
えーーー😱
そんな園もあるんですね!!
うちは上着も靴下も預かってくれます。預かってくれるっていうか、個人のものを置いておくロッカーがあるので、そこに置いておけます。
お外行く時は上着着せてくれるみたいです。
真冬コートなしは、、いくらなんでも寒すぎてすぐ風邪引いちゃいますよね(ToT)
そういう細かいこと?って入園してみないと分からないから、困りますね。
-
mm025
そうなんです。やはり変ですよね…
1歳までいっていた小規模の保育園は上着あずかってくれていたので、そっちが普通ではないのかとおもってましたが…
暖かい時間しか外にはでないと言われたのですがそれにしても寒いですよね。- 4月5日

はじめてのママリ
そんな園あるんですね💦
娘が通ってる園は室内では裸足ですが外で遊ぶ時は履かせて、自分で履けるようになるように練習もしてるみたいで、上着も外に出る時は着せてるみたいです!
-
mm025
前の園ではそうだったんです。公立ではなく私立だからなのかなぁ?
厚着させるしかないですね…- 4月5日
-
はじめてのママリ
娘が通ってる園も私立です🙌
厚着させるしかないですね💦
変わった園ですね😅- 4月5日
-
mm025
変わってますよね。他のお母さんたちは疑問に思ってないのか不思議です。
- 4月5日

ねはやらママ
我が家も4月から1歳の娘を保育園へ預けています。
園の方針との事なので娘さんの通われてる保育園はそうなのでしょうね。
うちの保育園はフード付きのものでなければOKで着せていったものを置いて行き、外遊びの時など必要であれば着せてくれます。
上着がダメなら肌着、半袖、トレーナーって感じで重ね着させるしかないですかね…。
園によるので同じ様な所もあるかと思いますが全ての保育園がそうではないですよ。
-
mm025
そうですね。厚着をさせるように心がけるしかないですね…あんまりだったら市に相談してみようとおもっています。
- 4月5日

.。❁*
床暖房があるので園では靴下を脱がせますが、靴下入れがあるので外に行くときは保育士さんが履かせてくれます。
上着も、冬は外遊び用に一着園に置いておくように言われました。今も気温によっては上着を着て遊びに行ってます。
ただ、うちの園は外遊びNGなどの個別対応はとれないので外遊びしても良いくらい回復してから登園するように言われています😣
-
mm025
床暖房があるので、中はすべって危険だから履かせないのはどこでも同じようですね。上着を着せないほうが風邪をひきにくい子になるという園医の先生の方針のようです。
- 4月6日

ゆかち
私も三重県の伊勢です!
朝方冷えますよね!うちの園は上着着せても何もでした!靴下も靴も履かせてます!三重県のどちらの方ですか?日中は暖かいけど心配ですね(>_<)
-
mm025
同じ三重なのですね。私の住んでいるところは亀山市なので雪は少ないですが冬は寒いですし、今の時期も朝夕は冷えますね。
- 4月6日

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
うちの子が通ってる園は、最近から
持ち物チェック表を作って管理
されてます\(^o^)/
以前までが、入れ間違えが酷すぎて
苦情の嵐だったみたいです😰
よその園は、靴下、上着同じように
持ち帰るよう案内されました。
同じように持ち物チェック表作成
して、預かればいいのにですね😖
最悪、少し厚手のトレーナー着せて
あげないと寒いですよね😖
-
mm025
持ち物チェック表あります!個人ロッカーもあるので、預からないのはそういう理由ではなく。上着を着せないほうが体が強くなる。靴下も履かないほうが足の裏は第二の脳なのでいろんな感覚を靴下が遮るから履かせないという理由らしいです。
- 4月6日
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
謎の保育園ですね、、、
風邪ひきまくって終わりな気がします
強くなるのは昔の考えでは?笑- 4月6日
-
mm025
同級生のママは本当に風邪引かなくなったと言っているのであながち嘘ではないのかも。実績が伴うからクレームもでないようです。
不安はありますが、慣れるまではしっかり気をつけてあげようと思います。- 4月6日

雪
うちはベビーカー登園で寒いときはニット帽子を被せてます。なのでニット帽子意外は持っていったリュックや鞄に詰め込まれてそのまま預り外遊びはそれを着せてるようです。お迎えにいくと寒い日は先生達が先に着せて待たせてたり微妙な時期はこちらに声をかけてから着せてもらえたりしてます。
-
mm025
ベビーカー登園ご苦労様です。
使わなくてもリュックに入れるくらい許してほしいと私も思います。行きと帰りで違う人間だと2着もってないといけないですからね…
色々面倒ですががんばります。- 4月6日
mm025
三重県なので冬は普通に寒いです。雪は少ないからとは思いますが…
さらい
真冬で床暖ないですが一歳は裸足でした。でも上着はきましたね。外は。
mm025
室内はわかるのですが、外もとなると意味不明ですよね。